fc2ブログ

ラーメンショップのネギ大堅め、ラー醤にんにく少々


ラーメンショップ(秋田市飯島)で、ネギ大堅めラー醤にんにく少々をいただきました。
スープはとんこつ醤油に背油とラード 大き目のチャーシューの他に端チャーがゴロゴロ沈み シャキシャキのネギがごま油と胡椒で和えられて中央にどっかり載る さやえんどう、木耳、メンマ、海苔などの上物が彩を添えて見た目も旨い。
DSCF2001.jpg

夜は、なっ!なんと!ス~テゥェ~キ~で一杯 和からしでいただきました。
DSCF1966.jpg

レオ~ンちょっと来い
DSCF1983.jpg

今日も載っけてみた いいから、いいから そんな迷惑そうな顔しないの ほら出来た

 banner_04.gif
ラーショッは堅めの麺が好きな人、肉は大皿にまだ有るよ、レオンの頭にボール犬 クリックありがと。

天山の中華丼、ワンタンスープ(Dランチ)


天山でDランチをいただきました。旨味の餡と具材が絡み合い熱々でとろとろ!ワンタンスープ(デカイ海苔が載っていた為ワンタンが写らず、ボツ)は、ひき肉が結構入り皮はテロテロでした。

DSCF1977.jpg

夜は、海老とひき肉の2色ワンタンで一杯 

DSCF1992.jpg

今日のレオン、CINDY~頭に何か載ってるぞようしっ!おいらも挑戦、って 頭小ちゃくって載りませんから・・・カバでも背負っとくか。

田臥速報田臥はまだ残る、クリッパーズFホワイトを解雇
banner_04.gif
中華丼食べたくなった人、ワンタンもいいな!の人、頭に載せるの得意な人 クリックありがと。

チャイナタウンのみそチャンポン大+辛味少々


チャイナタウン(秋田市卸町)でみそチャンポン大+辛味少々をいただきました。腰のある太麺に、多彩な上物 味噌仕立てでとろみが旨いスープ、最後まで熱々なのだ要注意ラーメンリスト

DSCF1956.jpg

松澤の笹かま、頂きました。山葵醤油お刺身風で一杯。








今日のレオン、CASIOで動画テスト「気持ちいいの!」

田臥速報プレシーズン最終戦のスーパーソニックス戦で17分間プレーし、8得点、3アシストの活躍で勝利に貢献した。第2Qの途中から出場し、第4Qの競り合いでも好プレーを披露した。

banner_04.gif
熱々ラーメンで舌を火傷しても冷凍庫で冷やしちゃダメ!アワビのかまぼこは勿体なくて食べられない人、レオン~♪気持ちいいか~? クリックありがと

八屋の醤油ワンタン+実入りラー油少々


今日は、やっぱりチャーシューもワンタンも入っている 八屋の醤油ワンタン、テロテロのつるんつるんで、とても美味しくいただけました。
どっちの料理ショウは、ワンタン麺の勝ち・・・よかった 先にどっちも入ってるの食っといて
八屋好きのfat32さんも、近くで食べてたりして・・・
DSCF1917.jpg

玄関のいらっしゃい群に、かぼちゃを参加させました。
DSCF1906.jpg

今日のレオン、お姉ちゃん 肉入りワンタンって、さっきテレビでやってたやつ ねえねえ、食べ切れなかったら手伝ってあげるよ
banner_04.gif
しょうがないから明日ワンタン麺食べる人、栗かぼちゃのホクホクがレオンも大好き、レオンはワンタンもいける 皆さんクリックありがと

惣やの塩大


惣や(大仙市白金)の塩大¥600。ここは麺の太さが選べて、今回は細麺 スープは綺麗に透き通った清湯で濃厚、かいわれと白胡麻がアクセントになりとても美味しくいただけました。

DSCF1872.jpg

夜は、ひれかつで一杯

DSCF1869.jpg

アッピママから頂いた林檎でがアップルパイを製作、具にカステラを追加 サクサクのトロトロ

DSCF1885.jpg

今日のレオン、しきりに「御手、お代わり」だから・・・何よ
DSCF1886.jpg

アゴの下撫でてぇっ

田臥速報田臥満点回答、20分間猛アピール

banner_04.gif
塩たんたんもおすすめの人、アップルパイでも酒が飲める人、うちの子も撫でてぇ催促する クリックありがと

もんての日替わりランチ


もんて(秋田市東通)で日替わりランチをいただきました。下から時計回りに、麻婆豆腐、福神漬、サラダ、白身魚フライ×2 アジフライ、マグロ刺身、ハンバーグのパスタ敷きベーコン載せ、ライス、味噌汁付きで¥580 他にステーキランチ、コーヒー付き¥800もあります。

DSCF1851.jpg

DSCF1853.jpg

夜は、鳥胸肉に筍とキクラゲの炒め物 オクラと山芋の納豆和え素麺(スマスマより)で一杯 素麺はオイスターソースで食べましたが、XO醤か甜麺醤でもいけると思います。

DSCF1186.jpg

今日のレオン、CINDYMOMに、おだてられ木に登り 激アップしてみた・・・目が小さい・・・
田臥速報。ウォリアーズとのオープン戦で第2クオーターから約20分間出場し、8得点、6アシストをマークした
ひでゆき君を救う会目標募金金額 6000万円現在の募金金額 19.523.785円 (10/25現在)
banner_04.gif
洋食屋の皿が好きな人、山田優が綺麗なのは納豆のお蔭?私だって食べてるわよの人 クリックありがと。 

石橋屋の塩


石橋屋(秋田市山王)で塩、いただきました。麺は腰の強い平打ちの中太縮れ麺、大き目のバラロールチャーシュー、スープは結構こってり目でした。
DSCF1831.jpg

夜は、麻婆豆腐(豆板醤追加)で一杯 うちのは全然辛くない為、トッピングで辛さ調整していただきます。
 






今日のレオン、動画のテスト中ですが 画質悪すぎで・・・
わが子も親に似て麺が大好きなのだ今日は、からのおすそ分けで屋台のしお焼きそば まっまっ待ちきれません
banner_04.gif
平打ち縮れ麺好きな人、豆腐は先に少し茹でると型崩れしないOKの人、カメラ変えなきゃ動画は無理!「がっくり」な人 クリックありがと。

手づくり万太郎の郷SAMUKAWAで工芸体験

手づくり万太郎の郷で、工芸体験してきました。


万太郎窯の作品群 秋が演出されてとても綺麗でした。
DSCF1795.jpg

DSCF1797.jpg

は絵付けに挑戦しました。
DSCF1827.jpg

は、レザークラフトで小銭入れを製作しました。
DSCF1805.jpg

辻永クラフト工房か「いちまるご」?のコーナー、SHOP 105(イトーヨーカ堂)の高橋美香さん まったくの初心者にはじめから完成まで丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。今回の体験で、物を作る大変さ 製作者の思い入れを知り 彼のオタク魂にビィビィッと響いた物があったと思います。


以前から、お願いしていた林檎が入荷したとの連絡が入り 急遽、陽気な母さんの店(大館市曲田)へ、2時間のドライブをすることになりました。

DSCF1825.jpg

DSCF1822.jpg

これがその林檎、石垣一子さんの4の23番(まだ名前が付いていないそうだ)ピンク色をしているが決して桃ではありません。まだ市場に出回っていない為、少数の人にしか食べられていない林檎の絶品

DSCF1809.jpg

今日のレオン、ドライブ♪ドライブ♪うっれっしいな
banner_04.gif
最近手作りに凝ってる人、林檎の名前は白雪姫(魔女に食べさせられた真っ赤な林檎)By「ゆかりん」でいいんじゃないの人、レオンドライブ楽しかったの人、クリックありがと。

無花果の甘露煮/かんばん娘の「うさこ」



20061004080128.jpg



無花果の甘露煮 レシピの検索でヒットするみたいなので載せときます。

この時は良く洗った15個を鍋に入れ約2Cmかぶる位の水で煮始め あく抜きの為1
度か2度 水を換えますます、再度 煮立ち始めたら火を弱火にしてオタマすりきりのザラメを2杯、塩2摘みを入れ落とし蓋をして約1時間 ときどきポコポコ言う程度の弱火で煮ます。

その間に絶品Clubの隅々まで見てもらえると甘ーい匂いが漂ってきます丁度1時間経つので煮汁の量を確認 無花果より少なくならないようにお湯で調整しさらに1時間、美味しく出来ますようにと呪文を唱え
sigh-CINDYのblogに寄って見て下さい

MOMさんと、ともこさんや、ゆかいなコメンター陣が必ず幸せな気分にしてくれるはず あまり夢中にならず時々煮汁の確認を忘れずに。
1日目はこれで終了、このまま食べても十分美味しいけど 2日目に無花果を裏返し甘味を調整したらもう1時間煮含めます(レモンスライス1枚いれても味に張りが出て美味しい)。


20061004080139.jpg


絶品 無花果の甘露煮が完成、はしでサクッと切れて中までトロトロのはず。


かんばん娘の「うさこ」、フリマの時 タープの柱にぶらさがりお客様を迎えてくれます。身長80Cm、体重0.5Kg、さん作の絶品。


DSCF1721.jpg


こちらは看板わんこのレオン、といってもピクニックテーブルのしたで寝てるだけ ちょっとはずかしがりやなのだ。 

 banner_04.gif
自慢のかんばん娘、かんばん犬がいる人、無花果そんなに時間かけるのいやな人 クリックありがと。

満点食堂の塩とんこつ


満点食堂(大仙市協和)で塩とんこついただきました。とんこつスープに中細麺、肩ロースのチャーシューとメンマ のり、輪切りのネギ ラードが利いて結構コッテリでした。
DSCF1771.jpg

DSCF1767.jpg

夜は、まぐろの刺身刻み大葉と白髪ネギ添え 鳥のニラ味噌バーグ(梅肉忘れ)で一杯明日も仕事なのに3杯も飲んでしまった。

 






今日のレオン、「お帰りダッシュの巻」2階から一気に突進してきます。レオンそんなに帰りを待っててくれたのかぁっ
DSCF1774.jpg

なんだぁっ、おやつが欲しかっただけ
田臥速報4得点4アシスト、2スチールを記録した
banner_04.gif
塩とんこつ、マグロ、ニラ味噌バーグ食べたい人、レオンの突進受け止めたい人 クリックありがと。

五右ヱ門のあんかけちゃんぽん堅め


五右ヱ門(秋田市川尻)であんかけちゃんぽん紅生姜+辛味少々をいただきました。細めの麺、甘味のある醤油餡に絡まる野菜と魚介が盛り沢山で美味しくいただけました。

DSCF1753.jpg
夜は豚角ダイコンで一杯 圧力釜さま様、ダイコンも肉もホロホロに砕けます。

DSCF1755.jpg

DSCF1757.jpg

今日のレオン、よしよし今日も男前だよでもあんたさっきまで寝たまま夢見てハフハフ走っていましたから・・・残念。
DSCF1223.jpg

田臥、スーパーソニックス戦速報
banner_04.gif
ちゃんぽんと豚角ダイコン食べたい人、夢見て走る事がある人 クリックありがと。

つたやの黄金麺塩


つたや(秋田市寺内)で黄金麺塩をいただきました。受け狙いで「おうごん麺塩}と言ったがピクリとも受けず、はい!「こがね一丁」。 黄金の文字を見ると「黄金バット」を連想する人はもういないのだろうか
スープは、「そばや」らしくスッキリして深い味わいがあり 麺は細く縮れたもので程よい堅さ 大きめのロールチャーシューは半分にカットされています。
DSCF1724.jpg

薩摩団子入りおから巾着で一杯、白湯風で中のおからもホクホクで熱々 暖まるぅ
DSCF1717.jpg

DSCF1716.jpg

今日のレオン、今朝の室内温度は18.5℃ 鼻先が冷たいのかタオルケットにうずめてお休み中。sigh-CINDYのCINDYちゃんも毛布掛けて爆睡 レオンもあと少し気温が下がるとさんの布団の中 足元で湯たんぽ係をしてくれます。

田臥 ブレーザーズ戦速報、3アシスト1リバウンド
banner_04.gif
黄金バットを知っている人、おから巾着食べたい人、レオン湯たんぽで足元暖めて欲しい人 クリックありがと。

たんたん倶楽部の塩たんたん


たんたん倶楽部(秋田市広面)で塩たんたんいただきました。えび団子、完熟トマト、ほうれん草、ピリ辛のひき肉が丁度いい堅さの麺、芝麻醤のスープ 彩り鮮やかで味も、それぞれが自己主張しておもしろい。
DSCF1710.jpg

DSCF1712.jpg
夜は、水炊きとおろしキノコで一杯。キノコは、池G(80才をとうに過ぎてるのにチャリをスイスイ乗りこなし、時々電動老人カーでドライブする)さんからの頂き物。
DSCF1296.jpg

今日のレオン、あなたの前にあるのは霜降りのステーキと言う名のボールです。
DSCF1300.jpg

よしっと言ったら食べなって ホントに食うかよ
banner_04.gif
たんたん麺食べたい人、一杯飲みたい人、レオン馬鹿だねの人クリックありがと

いち麺の釜玉うどん


いち麺(大仙市協和)で、釜玉うどんをいただきました。白だしのつゆ、タマゴが腰の強いうどんと絡まり喉越しもよくつるつるでんがな。
DSCF1357.jpg
玉川温泉近くで紅葉をいただき そろそろ渋滞が始まりそう 見頃はもう少し先かな?

しゅうきち's きまぐれ見聞録blogでひでゆき君を救う会募金のお願いの記事を読み、当blogにお越しの皆様にも知って頂きたいと思いリンクを載せます。日本の移植環境は同様のケースが何例も起きているのに何の進展も改革もありません、数千万の費用も救う会による募金に頼るしかなく・・・保険料を上げておいて、医療費削減もいいですけど、まず「命を助けるにはどうするべきか」ではないでしょうか。

DSCN1648.jpg

banner_04.gif
うどんが食べたくなった人、紅葉が綺麗だと思った人、レオンと一緒に英行君がんばれな人 クリックありがと

いか飯、下足のわた炒め

DSCF1336.jpg

DSCF1334.jpg
イカ飯さんの力作、下足のわた炒め作をいただきました。いかの中にはもち米がぎっしり詰り圧力釜のおかげで芯も残らずモチモチでした。下足のわた炒めはのおつまみ、2本ずつに切り分けた下足を わた、酒、塩少々、ごま油で絡ませるように炒めてトロミが無くなれば出来上がり 酒の肴の絶品
DSCF1325.jpg
今日のレオン、(キックボード)とで出島式漁港の先端まで散歩 夏場はこの下で下手な犬かき(バタフライの様)で遊びました。それにしても今日は暑いね~レオン。
DSCF1326.jpg
はい!さっきから舌が出っ放しで・・・
banner_04.gif
イカが食べたくなった人、海が見たくなった人クリックありがと。
田臥サンズ戦速報

三幸食堂の三幸と、味噌



DSCF1292.jpg

三幸食堂(由利本荘市川口)で三幸、味噌をいただきました。駅伝大会区間賞狙いの坊ちゃま応援の帰りに「ラーメン博物館」で紹介のあったのを思い出し寄らせて貰いました。三幸はとんこつ野菜風で具沢山、味噌は生姜が利いて野菜がドッサリ 万福万福
DSCF1294.jpg
夜は、生かすべ(魚のエイ)の煮物 幻の調理人(たまにしか作らない)製作で一杯、かぁぁぁっ・・・うめっ明日は休んじゃうことにしてもう一杯。
DSCF1304.jpg

今日のレオン、んっ!んんっ!何事レスか?このご馳走は??さんは「カスベ」で飲んでるしどっから出た・・・
なになに、最近バラ肉を持ち歩くのに天から警告が出た人とは別メニューのきりたんぽ鍋の親ガラァッッ・・・の中落ち! 天の声大歓迎のレオン。
DSCF1310.jpg

なんだとぅっ、俺の分の炭水化物一本かたずけるノルマの刑に処す。なんだか訳もわからず大喜びして”待て”するレオンであった。
banner_04.gif
ラーメンとカスベの煮物、レオンのご馳走な人クリックありがと。
田臥キングス戦速報

八屋の醤油チャーライ



DSCF1261.jpg

八屋(秋田市東通)で醤油チャーライいただきました。今日は実入りラー油を少々投入、濃い目の醤油スープとメンマ、ネギとバラロールチャーシュー(タコ糸できっちり縛って煮たタイプ)ちょっとピリ辛で大人の味だぁっ。麺を食べ切ってから、チャーライに突撃する これまたネギとチャーシュー、ごはんを満遍なく混ぜこぜしてタレを絡ませるととにかく旨い
DSCF1284.jpg

今日のレオン、ただいま何してんのあぁっ苦手な雨のパラパラ音ね。

DSCF1281.jpg
もう雨も上がったから出ておいで・・・うそ

追”Sigh-CINDY MOMさんすてきなblogリンクに追加、一見あれ
banner_04.gif
ラーメン食べたくなった人、レオンの雨嫌いをどうにかしたい人、田臥ベンチいけるぞ!な人クリックありがと

たんぽぽのネギ塩


タンポポ(秋田市牛島)でネギ塩いただきました。底が見えるほど澄んだ清湯スープ、斜め切りされた大量のネギ、細切りチャーシューと煮たまご スッキリした味でどんどんいけます。半チャーライも勧められ思わず「はい!」タレで和えたチャーシューがご飯と混ざると丁度いい具合でした。
DSCF1245.jpg
夜は「アッピママ」から頂いた秋鮭のチャンチャン焼きで一杯
DSCF1108.jpg
今日のレオン、あれっ前足花咲いてるぞ痛くしないから爪切りしよ
DSCF1100.jpg
だーからっ!聞こえないふりすんなって
田臥マーべリック戦速報よっしゃ
banner_04.gif
ネギ塩とチャンチャン焼き食べたい人、レオンの爪を切りたい人、クリックありがと

宝くじ当選


第1963回 4等122番¥10,000 当っちゃいました。聞くも涙、語るも涙、長い長い宝くじ人生の中で2度目の¥10,000。先日キャリアオーバー2億狙いのさんが、¥1,000当ったばかりだと言うのに・・・つぎはオータムジャンボの発表もあるし、年末ジャンボも控えてる130,000Km走破の「ホテルエステマの旅」ともお別れかなぁっ
banner_04.gif
¥10,000じゃ慶べない人、¥10,000でもあやかりたい人クリックありがと。
に報告した所、でもあんた10/8鹿角で持ってかれてますから、行って来いでしょう「残念
DSCF1235.jpg
昼は、天山で肉団子の甘酢炒めCランチをいただきました。
DSCF1237.jpg
夜は、牛ばら肉のすき焼き風で一杯。
DSCF1110.jpg

DSCF1222.jpg

今日のレオン、下顎と胸と後ろ足に白いポイントがあります 8匹の中でこの子だけ白い靴下を履いている様で可愛いの一言()で哺乳瓶から育てる羽目に・・・
banner_04.gif
旨そうだな!可愛いな!田臥12日からオープン戦な人 クリックありがと

無花果の甘露煮第2弾完成


無花果の甘露煮が完成しました。9/25と比べ色が薄いのは、ザラメ×2、白糖×1、塩、レモン汁少々にレシピ変更しました。前回はザラメ×3、塩少々。煮込みは1日目2時間、2日目1時間落とし蓋にてことこと。味は前回よりさっぱりしてレモンの風味がアクセントになりました。

DSCF1233.jpg
前日のドライブ「ふるさと村」にてが自作した世界にひとつの七宝焼きの絶品海や空の蒼が大好きな彼女がイメージ通りに出来たと喜んでました。

DSCF1225.jpg
今日のレオン、ただいままぁた寝てる。

DSCF1219.jpg
じゃっ今日も元気に「待て良し遊び」でもするかおいおい!そんなに気合入れるとよだれ垂れるぞ
追”田臥、紅白試合で3アシスト・・・よっしゃっ
banner_04.gif
無花果食べたくなった人、自作のお宝大事にしてる人、レオンと田臥頑張れなクリックありがと

かつ亭のとんかつ



DSCF1138.jpg

DSCF1134.jpg


昼近くにいきなりドライブに行くことを決定、とりあえず南下し 大仙市の「かつ亭」では、ひれかつ定食、は、カツ丼、は、お子様ランチをいただきました。ボリューム満点でカツもさくさく、キャベツ山盛り 私以外は初めての為、一同ビックリ顔でした。 レオンは車でささみジャーキー一枚。
 
DSCF1189.jpg

DSCF1190.jpg

DSCF1188.jpg

今日のレオン、3帖の畳スペースに新しい敷物をしいたところ 気に入ったらしく撮影中に寝てしまった
banner_04.gif
とんかつ食べたくなった人、レオンの寝顔が気にいった人、クリックありがと

はらこ丼刻み大葉乗せ


今年2回目の「いくら」を製作しました。今回はお酒と塩のみで少し濃い目に味付けし、塩を振り一晩寝かせた「ハラス」と刻み大葉で「はらこ丼」いただきました。粒が大きく色も鮮やか 朝から絶品だ。

DSCF1132.jpg
「うさこ」さんから庭の無花果が豊作とのことで大量に頂きました。半分は甘露煮、残りはジャムにします 製作第一日目2時間の煮込み中。

DSCF1125.jpg

今日のレオン、天気が良かったのでデッキで撮影 ちょっとちょっとドックショウに出る訳じゃないですから、そんなに気取らなくても・・・。
DSCF1128.jpg

でも何か今日は、男前に見えるぞ。
追”さきがけ新聞SHIP欄に「ゴル雑種50日目差し上げます 琴丘・伊藤」が、掲示されてました レオンと同じだねいい人にもらわれるといいね
追”NBAクリッパーズのSHOT OF THE WEEKに田臥が乗ってて感激
banner_04.gif
旨物とレオンと田臥が好きな人、クリックありがと

満大の味噌大堅め、辛味・にんにく少々


満大(秋田市山王)で味噌大堅め、辛味・にんにく少々をいただきました。下浜の頃から知っているがスープはラーメンショップ系を継承しつつ独自のアイデアでバリエーションを出していると思う。個人的に辛味は大江戸風じゃなくラー醤のほうがほしい(特に味噌系)が・・・、堅ゆで卵のセルフもおもしろい。以前、能代のラーメンショップ立ち上げの頃 失礼だとは思ったが皆さんも気になっているはずの{ざるレジ)について聞いたことがある。すると店主が言うにはほとんど狂いは無いとの事・・・。そうだよなぁ・・・鹿角でトイレに忘れた俺の財布から綺麗に現金だけ抜いた人ラーメン食っとけ!いい人間に生まれ変われるから。

DSCF1113.jpg

今日のレオン、レオンーンンッ バスケしよう 田臥だってがんばってるんだ が県体で引退した今、俺たちがバスケットを盛り上げないでどうする
DSCF1093.jpg

あのねさん ずいぶん「ちから」いれてるけど本音はJBLでルーキー賞後、日本でのプレイが見れなくなって寂しいんでしょう。
banner_04.gif
↑田臥ガンバレと思った人応援クリックありがと!

たんたん倶楽部のこだわりたんたん麺


たんたん倶楽部(秋田市広面)で「こだわりたんたん麺」をいただきました。こだわり①手造りラー油②練りゴマ③炸醤 が、腰のある中太縮れ麺に絡み芳醇な一杯を作り出す。禁煙タイムも香りを楽しむにはありがたい
赤山が無くなり寂しい思いをしていた広面地区に絶品な一軒が誕生した。

DSCF1084.jpg
今日のレオン、座布団2枚かぁっここに寝るときはお決まりの前足で整える本能がでて、やっぱり君は犬なんだなぁっと思う。おやすみ・・・

えびやのピリ辛タンタン麺堅め


えびや(秋田市山王)でピリ辛タンタン麺堅め¥750をいただきました。芝麻、豆板、ラー、山椒と特濃スープが きちんと仕事がされている「クリンクリン」の白髪ネギ、メンマ、ひき肉、冷たくないチンゲン菜、麩が中細ストレート麺と絡み 県内一濃厚なタンタン麺に仕上がる。んんんっヤッパリ絶品だわ  レンゲが陶器で落ち止めも付いているのに、ラーメンが減ると落としてしまうのは俺だけかなぁ

DSCF1046.jpg
今日のレオン、ただいまぁっと えぇっ毛布掛けて寝てる 3年前まで矢島スキー場でをそりに乗せて引っ張り(今は積載重量オーバー)袖のプレスリーに雪ダマを付けてはしゃぎまくって人気者だった君はどこに行ったんだぁっ・・・・・


DSCF1047.jpg

ハイハイ、その件は今年のシーズンインの時に相談しましょっとりあえず寝るから、そっとして

絶品夕日


うちから歩いて30秒で見られる絶品な夕日。
DSCN1573.jpg
これは別の日の同アングル。


DSCN1541.jpg
今日のレオン、お気に入りの「ほっかむり」

DSCN1539.jpg

んんん、どうかな?

麺心のとんこつ南蛮味噌こってり


麺心(鹿角市十和田)で、とんこつ南蛮味噌こってり。トロトロチャーシュー、白髪ネギ、もやし、メンマの上物が豆板醤でピリ辛にした背油、ラード入りのスープと中太麺に良く合いとても美味しくいただきました。

DSCF1016.jpg
夜は、ビーフシチューで一杯、圧力釜が大活躍してくれたおかげで肉も柔らかくトロトロに出来ました。んんんっもう一杯

DSCF1020.jpg

今日のレオン、テーブルの下で熟睡中なのをでこちょこちょしてたら、とっとと2Fへ退避していった。
DSCF1024.jpg

やれやれ、やっとゆっくりできる。

菜菜軒の天津飯+塩ラーメンDセット

DSCF0969.jpg

DSCF0968.jpg
菜菜軒の天津飯+塩ラーメンセット¥700をいただきました。ラーメンは懐かしい支那そば風、天津飯は酸っぱめの醤油系餡が掛かっています。次回は一押しの餡かけ焼きそば1.5玉に挑戦。

DSCF0992.jpg

今日も。ひとあじちがう一口豆富、地産地消で一杯 クリーム色でいかにも濃厚そうだ、プリン感覚で頂く んんんっ・・・もう一杯飲むか
 
DSCF1000.jpg
今日のレオン、ずいぶんコンパクトに丸まったでないかえ。

DSCF0999.jpg

この子はホントに寒がりで、夕べはの布団にもぐり足元で朝まで寝てました。犬は喜び庭駆け回りてのは

絶品ヤマハのアコースティックギター


ヤマハのアコースティックギター FG-450(1972年製)これの特徴は指板が「黒檀」なのとボデイが「ハカランダ」で造られている事、音色は低音が豊かに響き 高音は繊細で澄んだ音だが、弱々しくは無い。弦はマーチンのライトゲージが一番のお気に入り この組み合わせがヤッパリ絶品 DSCF0949.jpg
今日のレオン、ダブルベット独占で熟睡中

DSCF0952.jpg

良く見ると袖の毛が綺麗だねまるでプレスリーみたいだ!と言うと、横からが、あんたは古い 今時誰もピンとこないよ やっぱりインディアンルックの「リンリン・ランラン」でしょう。・・・・・それもどうだか。
DSCF0951.jpg

もしもしレオンさん、頭落ちそうだよ。
DSCF0953.jpg

だからって、それはあんまりでしょう

天山の炸醤麺+四川炒飯

DSCF0924.jpg


DSCF0925.jpg
天山の日替わりDランチをいただきました。炸醤麺は甜麺醤、豆板醤の餡がのりレタスとトマトが彩りを沿え旨みが口の中に広がります。四川炒飯は熱々のピリ辛でパラパラ 最高

DSCF0929.jpg

DSCF0928.jpg
晩酌は、鳥胸肉の酒蒸しと筍にキクラゲの炒め物 バニラアイスにネギのせオレンジソース掛け。って違うでしょ豆腐にネギのせラー油掛け。最近何だか 豆腐 豆乳 各種寒天料理 が多いのは気のせいだろうか


DSCF0934.jpg

今日のレオン、大雨洪水警報が出て雨・風の音が苦手な彼は元気がないのだ。明日は晴れるといいね