fc2ブログ

すき家のねぎ玉牛丼+1辛



すき家南店で、TVCMで旨そうだった ねぎ玉牛丼+1辛をいただきました
丼飯にタップリつゆだくの具が入り、さらにそれを覆うように一面に敷き詰められた青ねぎ 真ん中に黄身を落とし ピリ辛のタレでグリグリ掻き混ぜていただきます

DSCF5593.jpg

DSCF5596.jpg
夜は、サンマ焼きと絹ごし豆腐 椎茸 にんじん あさつきの中華風卵とじで一杯いただきました











DSCF5579.jpg
昨日の「鶏肉のチーズカツレツのはずだった」に、 「寿司屋のおかみさん小話」の おかみさん「おっ陶とっと」の anchanmamaより 「経験者は笑ってごまかす!」の暖かいコメントをいただき YOUさんも「ほらね!名人だってやってる」っと開き直っておりました・・・


みなさん!励ましのクリックありがと

鶏肉のチーズカツレツのはずだった



今日は、鶏肉のチーズカツレツ さくさくの衣をまといジューシーな鶏肉に包丁を入れると トロ~リ、チーズがとろけ出すはず・・・ところが、カメラを構えてしばし待ってみても垂れてくる気配は無し
おっかしいな~・・・YOUさん、「チーズ入れた?」「入れた、入れた」「鶏肉に滲みたんじゃないの?」 そんなわけで、チーズがどっかに行ってしまったチキンカツをいただきました。


DSCF5555.jpg
日曜日の朝は、だれも起きてこない為 自分で作った朝食。あさつきを入れた納豆オムレツ 荒挽きウインナーと刻みネギのチリソース炒め 他はご飯と油揚げの味噌汁 なんとお代わり自由!ってじぶんちだぁ・・・










DSCF5586.jpg
少し前からPCに異音が出ていた為、ばらして調べたところ、どうやらCPUファンからの微振動が原因らしく とりあえず静音タイプのケースファンを換装して代用しています。 まぁ、いきなり壊れてCPUパンクじゃなかっただけでもよしとするか・・・





DSCF5566.jpg

サイドバーのカテゴリーで、ラーメンを以下の様に分割しました
県北ラーメン:秋田市より北の地区
県中央ラーメン:秋田市内の地区
県南ラーメン:秋田市より南の地区
県外ラーメン:秋田県以外の地区




今日のレオンは、みんなが家に居て安心したのか寝てばかり! クリックありがと

喰べちゃいなの海老烏賊卵チリソース炒め



喰べちゃいなで海老烏賊卵のチリソース炒め、今日のランチをいただきました。
キッチリ包丁が入れられた肉厚の烏賊 プリプリの海老 フワフワの卵をピリ辛のチリソースで炒めています。他に野菜の胡麻ドレッシング ザーサイ ご飯 しょうゆ味の中華スープが付いていました。

DSCF5530.jpg
夜は、味付きカルビのレタス巻き キュウリとおやじ味噌を加えていただきました。
肉には甘辛で濃い目の味が付いており、レタスと一緒に食べると丁度いい具合で ビールにとても合います







DSCF5538.jpg

田臥は途中出場で11分プレーし、2アシスト、2リバウンド、1スチールで得点はなかった。

ネイガー・ショー予定 2月26日(日) 大館能代空港(あきた北空港)で2回豪石!
イベント名「空港かまくらんど」(10:00~15:00)/会場:大館能代空港駐車場(空港シンボルゾーン周辺)★ネイガー登場:1回目11:30~、2回目13:30~




今日のレオンは、YOUさんとの散歩ではしゃぎすぎたのか こんなにぐっすりお休み中! クリックありがと

ねぎぼうずの鶏がらしょうゆ+辛いの



ねぎぼうず(二ツ井町)で、鶏がらしょうゆ+辛いのをいただきました
スープは濃厚鶏がらに、風味を出す程度のしょうゆ 麺は細めのストレート、程よく腰を残して茹でられ どんぶりに入れた後にキッチリ揃えられています。メンマ しょうゆの時は太めを2本と1本クロス 豚ももチャーシュー3枚 刻みネギ 追加の「辛いの」は後からじわじわ効いてきます。
ここは、何度も食べましたが必ずこの状態 この向きで 目の前に置かれます おそらく厨房からどんぶりを持つ段階ですでに向きを揃えているのだと思いますが すべてが美味しく食べていただく為 この店の気配りのあらわれと思い 一段と美味しい一杯をいただきました。

DSCF5481.jpg

DSCF5480.jpg
夜は、昨日の「どっち料」を見て食べたくなり、濃厚鶏がらスープでいただく水餃子を作って貰いました。餃子は市販品ですがモチモチの皮がガラスープと合い大満足!

もう一皿は、豆腐にナムルとやまくらげで韓流冷奴で 今日も自分にお疲れの一杯 いただきました。



DSCF5452.jpg

ひでゆき君を救う会より:大手術から10日しか経っていませんが、退院の許可が出ているそうです。



レオンは、saちゃんの答案に顎を乗せて休憩中・・・クリックありがと 

タンポポのしょうゆラーメン



たんぽぽ(秋田市牛島)で、しょうゆラーメンをいただきました
スープは少し甘味があり 麺は、細縮れ麺 メンマ チャーシュー2枚 ナルト 味玉 刻みネギが載ってました。現在の店舗での営業は2/25まで、3/4からは秋田市茨島で営業するそうです。

DSCF5435.jpg

夜は、豚肩ロースの角煮とトロトロの大根で一杯いただきました
DSCF5447.jpg



今日のレオン、ずいぶん伸びたね~ クリックありがと

赤坂のとんこつ醤油



赤坂(秋田市東通)で、とんこつ醤油¥700をいただきました
底が深めのどんぶり スープは白濁したこってりとんこつ 麺は腰が強く太目の縮れ麺 写真では、出されたままを撮っている為 ネギメンマ海苔ラーメンになってしまってるが チャーシューも一枚入っています。

DSCF5389.jpg

DSCF5385.jpg
夜は、鶏肉のミンチを刻みネギと味噌でこねた鶏バーグときんぴらゴボウで一杯いただきました











DSCF5394.jpg
ひでゆき君を救う会近況日記より、 「昨日までは歩く事も大変でしたが、やっと病室の中のトイレまで自分で歩いていけるようになりました。少しずつ体力がついて来ているようです。」 回復は順調みたいですね あと少し、がんばれ!





















今日のレオンは、ちょっともやってしまいましたが いつものクリックありがと

七海のしおトンコツラーメン



七海(秋田市川尻)で、しおトンコツラーメン辛み少々をいただきました
スープは、白濁しておらず背油が結構浮いています 麺は中細の縮れ麺 具材は、多目のワカメ メンマ 豚バラ肉のロールチャーシューが2枚 多目の刻みネギ 半熟味玉一個分がのっていました
これに、テーブルに用意してある 真っ赤な物体を少々投入 自家製ラー油の一味だと思うのだが これがまたビリッと辛旨い

DSCF5307.jpg
夜は、だいたひかるのママがテレビで作っていた 油揚げコロッケ(かぼちゃ、ジャガイモ)で一杯いただきました。衣の代わりに油揚げを裏返しで巾着みたいにして揚げていました。







DSCF5319.jpg

「寿司屋のおかみさん小話」との出逢いがありました
心ないスパムに悩まされ、残念ながらランキングからは撤退してしまいましたが リンクの申し込みを快諾していただき さらに相互リンクにまでしてもらいました。 サイドバーのbloglistに登録してあります 「おかみさんの小話」を楽しんでください。



レオンさんは、目を半開きで寝ていました。時々夢を見て横になったまま走るときがあります。今日も、クリックありがと

モンテのランチ



モンテ(秋田市東通)でランチ¥580をいただきました
時計回りに、甘口鮭 昆布の佃煮 野菜サラダ フライは牡蠣と烏賊と白身魚、タルタルソース マグロの刺身 手ごねハンバーグベーコン 他にご飯と味噌汁がつきます。 

DSCF5237.jpg


DSCF5240.jpg
夜は、焼きサーモンとカリフラワー 
ルノトールの「トロンブ・ド・ポワール」ミント風味に味付けした洋ナシが載ってます











DSCF5254.jpg



レオンさんにもレアチーズのおすそ分けですが、早くもよだれが口元で光っています。 クリックありがと

豚ばらネギ間串



DSCF5212.jpg

DSCF5214.jpg
今日は、EXPさんの大事な日で 外食はありません
朝に送り出してから、家族それぞれ 落ち着かない一日を過ごしましたが、本人と言えば 16:00頃帰るなり寝てしまい21:00過ぎましたが、まだ 起きてきません。自分なりに頑張ったんだから後は、なるようになれ!だ
そんな訳で、先に食べた夕飯 
豚バラ肉のネギ間串焼き ショウタロウのキュウリとタコの辛子酢味噌 いなり寿しで、一杯いただきました







DSCF5201.jpg
Sマダムから頂いた、ごっつぉう便ギフトで ルノトール:ガトーモワールショコラを取り寄せました
しっとり、マッタリのチョコレートたっぷりでとても美味しかったです
ラム酒かシェリーどっかになかったっけ・・・










DSCF5204.jpg
EXPさんを待っている間、じっとしていられず スキャナー用の棚を作り始めていました・・・
2×4材 3本@248 12mmコンパネ 1枚@980 製作手間賃@缶ビール1本
 ¥1,724で完成! 450x600x735中棚H=520
雪が溶けたら外でニス仕上げの予定です。















DSCF5206.jpg



今日は、レオンもなにかを感じていたらしく EXPさんの帰りをこんな風に待っていました いい奴だなぁ! クリックありがと

与力の支那そば



与力(秋田市新屋)で、支那そばをいただきました
スープは濃厚で透き通ったガラだし風 麺は縮れ細麺 具は、固めのゆで卵 メンマ 海苔 ナルト 刻みネギ チャーシュー6枚が載ります。チャーシューが欠けても旨い物は旨い。

DSCF5170.jpg

DSCF5172.jpg
夜は、にんにくタップリの鶏の唐揚げ キュウリ トマト レタス
鮭のハラス焼きで一杯頂きました












DSCF5195.jpg
田臥は先発出場で計35分プレーし、14得点、5アシスト、3リバウンド、1スチールだった。

レオンは、何? 手に顎をのっけて・・・











今日も見てくださりありがとうございました、 ついでのクリックありがと

万松のみそチャンポン



万松(潟上市飯田川)で、みそチャンポンをいただきました
スープは味噌が出しゃばらない程度にこってり 麺は中太縮れ麺 具は、はくさい にんじん モヤシ キクラゲ 烏賊 シッポ付きの海老 豚バラ肉が炒められ、スープと煮込まれて出来上がります
野菜と肉が沢山入って 麺がなかなかでてこないボリューム満点の一杯でした。
DSCF5148.jpg
夜は、大根と牛筋の煮込みで一杯いただきました
大根はあらかじめ圧力釜で柔らかく煮ておきます 筋肉を投入して味付けをしたら30分程煮込むと出来上がり 少し濃い口で酒がすすむ仕上がりでした











DSCF5164.jpg
田臥は2アシスト バスケットのNBADL
 
レオンさん~ そこに顎をの載せれると おかずが食べずら~い

















秋田は、また寒波到来で路面がカチンカチン! クリックありがと

たんたん倶楽部の麻辣たんたん麺大辛



たんたん倶楽部(秋田市広面)で麻辣たんたん麺大辛をいただきました
スープは自家製白練り胡麻 辣油 山椒が効いて丁度いい辛さで 腰の強い麺は中太で少し縮れてます ほうれん草 キクラゲ ピリ辛に味付けられた豚挽肉 細かく刻まれたネギが載り、麺に絡めて食べると うっ旨~い 一杯です

DSCF5103.jpg
夜は、豚こま キャベツ エリンギのオイスター炒めで一杯いただきました












img0091.jpg
saちゃんに遊ばれている生後2ヶ月頃のレオンさん、ちっせー!
あまり小さいうちに連れて来てしまい やっとミルクから離乳食に切り替えが出来た頃だと思います
この頃は階段が危ないので1階のケージで寝かしてましたが 朝方になると、クゥーン クゥーンとお呼びが掛かりました



今回も5年前頃にバカチョンで撮ったネガフイルムをスキャンしましたが 知識が無いと言うのは悲しいもので、室内撮影=フラッシュの大間違いの為 殆んどが赤目で周囲が暗くつぶれていました
あーでもない、こーでもないと 1H 格闘してやっとここまで出来ましたが こんなに小さかったぞーとか、モコモコでぬいぐるみみたいだぞーの 雰囲気だけでも感じていただければと思います。










レオンさん、この頃はころころでまん丸! クリックありがと

惣やのネギ塩ラーメン



惣や(大仙市大曲)の、ネギ塩ラーメン
スープは、ほんのり黄金色で透き通っており十分に旨みが出ています
麺は、少し縮れた細麺をチョイス(太、中、細を選べます) チャーシューは豚肩ロース 半熟玉子 ネギはシャキシャキの白だけを選び極細で斜め切りにしてありました メンマ かいわれ 多めの白胡麻が入り 絶品な一杯をいただきました。


DSCF5044.jpg

DSCF5046.jpg
夜は、子持ちカレイの煮魚とホクホクのかぼちゃで一杯いただきました












DSCF5057.jpg
ひでゆき君を救う会で掲示してました!  2月14日 先程、お父さんより連絡がありました。(23:15日本時間) ひでゆき君の移植手術が21:30頃(日本時間)無事終わったそうです。 手術をした担当医からは無事成功ですとお話されたとのことでした。 よかったよかった!











レオ~ン♪ よかったねぇ ふうぅ~! クリックありがと

天下一品のこってりラーメン



天下一品(大仙市大曲)で、こってりラーメン唐辛子味噌少々をいただきました
スープはドロドロのコテコテで、その量は麺が出るほど極端に少なく 麺は中太ストレート、腰が弱くやわらかめ メンマ 刻みネギ 薄ーいチャーシューが一枚 テーブルに備えてある唐辛子味噌を少々投入してみました。
当bloglist,Xylocopal氏 超弩級らーめん・天下一品で紹介されているように 普通のラーメンとはまったく違う旨さがあり、また食べてしまいました

DSCF5019.jpg

DSCF5022.jpg
夜は、手作りハンバーグにトマトとブロッコリー添え バレンタインなので、YOUさんがチョコレートケーキを作ってくれました。板チョコが真ん中にくる予定でしたが沈んでしまい残念がっています










DSCF5030.jpg
2/14の深夜、やっと書きあがり投稿したところ なぜかFC2サイトに繋がらず 2/15の朝にまた最初から書き込んでいます。
猛吹雪の中、お目当てのラーメン屋にやっと着いたと思ったら 「スープの出来に納得いかず臨時休業」 の貼り紙みたときと同じような悲しい気持ちでした。とほほっ。











そんな訳でコメントいただいてるみなさんへの返事は今晩書きます

なんだかレオンもなぐさめてくれてるような・・・「とっちゃん!どしたのぉ?」 クリックありがと 

さいじょうのピリ辛塩ラーメン

20060214004107.jpg

さいじょう(秋田市泉)でピリ辛塩ラーメンを頂きました
塩ラーメンなのに、スープはいつもの褐色 辛味の唐辛子が浮いていますがそんなに辛くはありません。 麺は中太ちょい縮れ麺 刻みネギ メンマ ナルト そして肉厚トロトロのチャーシューが載ります

DSCF4973.jpg

DSCF4969.jpg

DSCF4967.jpg

DSCF4965.jpg
夜は、ローストビーフ(閉店半額セール¥160)とハフハフ鶏もも肉のチキンクリームシチュー 細ウインナーのチリソース炒め そしておからドーナッツで胡麻風味と黄な粉風味で一杯頂きました










DSCF4979.jpg

今日も見てくださりありがと!ついでのクリックよろしく
なっ! レオン

石橋屋の醤油ラーメン



石橋屋(秋田市山王)で醤油ラーメンをいただきました
コッテリ醤油スープに しこしこの平打ち縮れ麺 薄めの豚バラロールチャーシュー メンマ 刻みネギ ナルト そして青海苔がかかっています

DSCF4939.jpg
夜は、厚切り豚肉のヒレかつにトマト キャベツのサラダで一杯いただきました。 肉厚ですが柔らかく出来上がり衣もサクサクで激旨!











20060212213953.jpg
saちゃんが手作り絶品フォンダンショコラを作ってくれました
外側はしっとりチョコスポンジ、中はトローリチョコで美味しく仕上がってます。 saちゃんありがとね~♪









img004.jpg

2000年10月17日生まれなので、丁度生後4ヶ月目のレオン ネガフィルムからスキャンしました 赤目補正とトーンを少しいじっていますが、これが今のところ精一杯でした よく考えたらレタッチソフトなんか持っていない訳で・・・ 予算はないし・・・フリーソフトで捜すしかないか。 とほほっ

当blogリンクの「sigh-CINDY」MOMさん 2/10に紹介した2/13日の手作り品販売情報!
今回は事前にどのようなお品があるか・・
ちょちょいと簡易で作ったアルバムをごらんにいれようかと




フイルムスキャンするために昔の写真を見てたら 子供たちが満面の笑顔でした。 クリックありがと

YOUさんの肉野菜味噌ラーメン



YOUさんの具沢山肉野菜味噌ラーメン インスタントの中太縮れ生麺 キャベツ モヤシ 豚バラ肉を炒めて旨みを出し どんぶりに投入! 豆板醤をトッピングしていただきました。

DSCF4906.jpg

DSCF4910.jpg
夜は、脂ののったトロサーモンと、コリコリトロハマチのお刺身 惣菜で鶏もも串のタレ焼きで 一杯いただきました











DSCF4917.jpg
今、写真撮ってるんだから~ saちゃんやめろってば














野菜タップリいただきました! クリックありがと

処分鍋?



豚バラ肉 鶏団子 ちくわ 薩摩揚げ にんじん 大根 白菜 春雨 水菜の 「処分鍋」うす醤油仕立てをピリ辛の「おやじ味噌」で一杯頂きました


DSCF4896.jpg
久々の絶品は、ご存知 G-SHOCK の G-COOL ホワイトパールバンド仕様ですが 実は TOYOTA の「Nadia」発売記念で当った非売品なのだ。
ライトオンするとグリーン色のイルカ、じゃなくNadiaの文字が浮かびあがります
















DSCF4884.jpg

明日、明後日は 
【超神ネイガーショー in 秋田ふるさと村】日時:平成18年2月11日(土)わか杉国体推進イベント 12:00~15:00(イデハスノーファンタジア同時イベント)
【超神ネイガーショー in 道の駅おがち】日時:平成18年2月11日(土)19:00~
【超神ネイガーショー in オーパス】日時:平成18年2月12日(日)11:00~

超神ネイガーが、秋田の平和を守る為に悪と戦ってくれるらしい!



レオンは、よっぽど眠いらしく迷惑そうな顔で一枚撮らせてくれた! クリックありがと

天花の味噌チャーシュー麺



今日は木曜日で麺の日なので、天花(秋田市新屋)の味噌チャーシュー麺をいただきました
スープは控えめに味噌の風味を出した感じ 麺は中太縮れ麺 もやし 刻みネギ(ラー油少々) ワカメ 堅めの豚腿チャーシュー
味噌ラーメンには、七味がほしいのだがテーブルに無かった為 ラー油で引き締めました

DSCF4854.jpg

DSCF4850.jpg
夜は、サクサクの鯵フライとレタスサラダ 揚げ茄子と大根おろしで一杯頂きました











DSCF4859.jpg
レオンの耳周りは極細の毛がふわふわ、手触り最高です

田臥 NBAへ奮闘9得点 がんばってる!










ほそぼそ経営のネットショップ「シンディ本舗」の品物作りが
最後の追い込みございまして~~!
もう・・「武豊」に追い込みのムチでも2,3発いれてもらいたい・・
ああ悲しき追い込み馬(でもサラブレッドじゃなくて体型は道産子)の
CINDYMOM
さん 手作り一品物の販売日が2/13(月)に決定 

子供たちや、レオンが小さい頃のネガをデジタル化する必要性を ため息混じりに囁き続け(呪文のように) 
やっとYOUさんの許可が下り 本日めでたくフラットベットスキャナ購入しました。
xylocopal2.exblog氏の、手引きを参考に挑戦します どんなのができるか判りませんが・・・ワクワク×2



今日も暖かいクリック ありがと

八屋の塩ラーメン



八屋(秋田市東通り)で、塩ラーメンをいただきました
スープの色が少し褐色ですが、これが八屋の塩! 麺は中太縮れ麺でしこしこ メンマ ねぎ 豚バラ肉のロールチャーシュー 大将は、まだ出ていませんでした

DSCF4819.jpg
夜は、鳥胸肉の酒蒸しと筍 木耳の中華炒めで一杯いただきました












DSCF4838.jpg
レオンは、saちゃんの坦々麺を待っています














豚バラのロールチャーシューがハート形! クリックありがと

秋桜の生姜焼き定食




20060207235356.jpg秋桜(秋田市新屋)で、生姜焼き定食をいただきました
厚めの豚ロースにしめじ 甘辛の特製タレで味付けされています。小鉢は、貝ひもと筍の煮物











DSCF4767.jpg

DSCF4769.jpg
なんと、夜のおかずも豚肩ロースの生姜焼きと ぎばさでした。
ほんのり酸っぱく、ネバネバが体に良い一品











DSCF4773.jpg




今日は、生姜焼きの日になってしまった! クリックありがと

めん峯の塩ラーメン



めん峯(秋田市仁井田)で、塩ラーメン大盛り麺堅めをいただきました
スープは、あっさり・こってり選べ濃くのある清湯 麺は中細縮れ麺 モヤシ きぬさや メンマ 海苔 ネギ 豚バラチャーシュー×2 これで並盛り¥400、大盛り+100で¥500は 激安!

DSCF4741.jpg
夜は、おでん! 大根は圧力釜でトロトロに煮てあります
たまご さつま揚げ がんも はんぺん こんぶ 玉こんにゃく ちくわ などなど・・・











DSCF4747.jpg
レオン~頭に消しゴム乗っけて何してるの?

田臥は10得点3アシスト 試合はアルバカーキが91-86で勝った  


















おでんは、まだ一鍋あります 明朝もおでんだ! クリックありがと

月見椎茸セリ入り稲庭温麺



今朝は、麻生孝之商店の 稲庭うどんを卵黄 椎茸 セリでいただきました
のど越しつるつるで、とても美味しい一杯でした
私のカントリーライフ内、カテゴリの稲庭うどんレシピにいろんな食べ方が沢山載っています。

DSCF4697.jpg
夜は、親ガラでダシを取り ゴボウ 舞茸 椎茸 鶏肉 セリできりたんぽをいただきました 親ガラからのダシが濃厚で熱々!










DSCF4706.jpg
Xylocopal`s Photologをbloglistに追加しました、Photoはもちろん 中身の濃い記事に吸い寄せられ時間も忘れて夢中になってしまいました。
















今日は、ひさびさの休日なので外食は無し! クリックありがと

おやじの、おやじ麺



北海道らーめん、おやじ本荘店(由利本荘市川口)で、おやじ麺をいただきました
スープは甘めの白味噌 濃厚でクリーミー 麺は中太縮れ麺 炒めたもやしとキャベツ 
ネギとメンマ 中まで味の滲みた豚肩ロースチャーシュー 体の芯から暖まる一杯
北海道らーめん おやじ 総本店(相模原市) 
DSCF4686.jpg

DSCF4691.jpg
茄子 舞茸 さつまいも 海老の天ぷらは、家族が麻生孝之商店の稲庭うどん稲庭温麺をいただいた残り 私は明朝いただきます。

今朝、タレに漬けた豚肩ロースを使い 叉焼を作りました 画像で見えるように肉汁タップリに仕上がり大満足 美味しい一杯をいただきました








DSCF4680.jpg

51040009.jpg

51040004.jpg

Xylocopal (きしろこーぱる/岸路湖春)氏のサイトを見ていて・・・
最近、殆んど使っていなかった CANON EOS 3000 (同僚から3年前に75-300mm付きでいただいた)を、持ち出し 寒波で荒れる海とレオンを撮ってみました
悪天の中、僅かにさした陽に海面がこんなにきらめくとは 思っても見ませんでした ピントが甘いのに普段とは全く違い生き生きしたレオン! 感動ものです。















写真に、はまってしまいそうだ! クリックありがと

天山の魚香牛肉片



天山(秋田市南通り)で、魚香牛肉片:牛バラ肉のにんにく入りからし炒めをいただきました
牛バラ肉 筍 玉葱 にんじん 木耳 チンゲン菜をにんにく豆板醤 でピリ辛に炒めてあります


DSCF4667.jpg
夜は、肉じゃがで一杯いただきました











DSCF4673.jpg
田臥は4得点5アシスト


この二日間、Xylocopal's Photologに夢中です 特にネガフィルムをスキャンして調整のしかたを解説したページは 目からウロコ! デジカメ購入以前のネガをデジタル化するべく YOU(うちの大蔵省)を説得中です












今日の帰り、国道の温度計は-5.6度 車の窓が凍って開きません! クリックありがと

山頭火の辛みそらーめん



日帰り強行出張の為 山頭火(新宿ミロード)で、辛みそらーめんをいただきました
スープは濃い目の味噌と見た目ほど辛くはない辣油 堅茹で中細ストレート麺 
トロ肉+バラチャーシュー メンマ 木耳 白髪葱 糸唐辛子 初、山頭火! 旨い
fat32さんの旭川レポートには無かったので新メニューと思われます

DSCF4639.jpg

DSCF4641.jpg

DSCF4654.jpg
羽田第二ターミナルからKEITH MANHATTANのDizzyを買って来ました
中心に栗と小豆、カスタードクリームをスポンジとパイ生地で包み
スライスアーモンドが載っていて激旨!










DSCF4660.jpg
レオンの目線が少し上なのは、私の頭の上におやつが載っているからです(ばらすな~♪)

「超神ネイガーショー in 十文字」
日時:平成18年2月5日(日)18:10~
場所:秋田県横手市 十文字庁舎裏広場(秋田県横手市十文字町字海道下7)
会場:第3回はくちょう雪祭り(冬の旅人からの贈りもの、ファンタジーワールド)PM12:30~7:45


田臥、自己最多の15得点










Dizzyの評判が良く、すぐに無くなりました! クリックありがと

奥家のラーメン大盛り



奥家(秋田市南通り)で、ラーメンを頂きました
スッキリした味わいのスープに縮れ細麺、具材は定番のチャーシュー
 メンマ 煮卵 刻み葱 ほうれん草 ナルト 刻み葱が載ります

 DSCF4616.jpg

DSCF4618.jpg

DSCF4614.jpg
夜は、大き目の鯵で焼魚 半額のカルビ焼き かぼちゃの煮物で一杯頂きました











DSCF4628.jpg
レオンは、前足そろえて寝る体制です


















レオンは、かぼちゃが大好き!クリックありがと

喰べちゃいなの塩坦々麺



あきたタウン情報②で見た 喰べちゃいな(秋田市寺内)で、塩坦々麺をいただきました
坦々麺は、通常醤油ベースなのだが きらしてしまったので塩か味噌になりますとのこと もちろん昨日が味噌だったので塩でお願いしました
スープは清湯に芝麻と辣油 あとから効いてくる山椒 麺は、スープによく絡む中太縮れ麺 具は、味の滲みた豚挽肉 ほうれん草 細かく刻んだ葱が載ります

DSCF4598.jpg

DSCF4600.jpg
夜は、鶏肉とシメジ大根の炒め煮 かぼちゃ・じゃがいも・クリームの三色コロッケをいただきました










DSCF4604.jpg
近所のよっちババから頂いた いも焼酎黒伊佐錦を一杯いただきました











当blogリンクの秋田のラーメン博物館でも紹介していた 「天下一品」に関してすごいサイト発見(すでにご存知の方は、知ってるよっと飛ばしてください) 
独断と偏愛による「天下一品」概論 とにかくすごい! ラーメン一杯をここまで書けるとは・・・



Xylocopal (きしろこーぱる/岸路湖春)氏のサイトに感動の一日でした クリックありがと