fc2ブログ

北海道のみそラーメン



ラーメン北海道(美郷町六郷)で、秋田のラーメン博物館さんでもお薦めの みそラーメンをいただきました。
とんこつラード系スープに濃い口味噌 麺は腰の強い中太縮れ麺 炒めたモヤシ メンマ 海苔 輪切りのネギ 厚め豚バラのロールチャーシューが2枚 濃厚コッテリな一杯でした。


IMG_0519.jpg

IMG_0522.jpg

夜は、鰤カマの葱塩焼きと 竹輪、人参、椎茸で豆腐の卵とじ 美味しい一杯いただきました。

IMG_0527p.jpg



今日もポチッとありがと

横手やきそば「やや」の焼きそば



横手やきそば「やや」(横手市駅前町)で、焼きそば大盛りをいただきました。
麺は中太ストレート キャベツと挽肉が香ばしい焼きそばソースで炒められ上に目玉焼き2個 青海苔少々振りかけられています 横には、沢山の千切りキャベツ 福神漬け ボリューム満点でした。


IMG_0480.jpg

IMG_0477.jpg

夜は、saちゃんが作ってくれたカレールーとサラダで一杯いただきました

IMG_0488.jpg


あやゆうママの食卓奮闘記さんから薦められた「ふじわら」も「まいど」も、お休みでしたが おかげで「やや」を見つけることが出来て ラッキー



今日もポチッとありがと

U.F.O 焼きそばの明太子マヨネーズ



saちゃんがU.F.O焼きそばの明太子マヨネーズをいただきました
{スパイスが香る「ごちソース」、明太子の風味豊かなマヨネーズと明太子ふりかけが太麺に絡み、U.F.O.の新たな世界を楽しんでいただけます。}だそうだ、も少しマヨネーズと明太子が欲しいところ。


IMG_0452.jpg

IMG_0449.jpg

鯵の開きとギバサで一杯いただきました

IMG_0459.jpg

レオンは、saちゃんの焼きそばに釘付け

昨日は疲れ果ててしまい更新できませんでした、期待して見に来てくれた方々 ごめんなさいです


今日もクリックありがと

拉麺哲學の赤味噌トンコツネギラーメン



ドライブがてら潟上市に買い物に行き 拉麺哲學(潟上市井川)で、赤味噌トンコツネギラーメンをいただきました。濃厚トンコツスープに赤味噌 中太縮れ麺 具はメンマ ワカメ 豚バラロールチャーシュー 冷水で〆てクリンクリンにカールした大量の白髪ネギ 糸唐辛子 万能ねぎ コテコテの一杯でした。YOUさんは白味噌トンコツ、EXPさんは白味噌鶏がら、他に餃子もいただきました。

IMG_0386.jpg

早速、特売1本¥500の豚ヒレ肉で 豚カツをいただきました。

bloglist 今日のめるろくのチョコラブ六花ちゃんに赤ちゃんが誕生したそうです、他にフレブルの「豆蔵」ちゃんも増えて そりゃもうかわいい~んです。よろしかったら寄って見てください。

IMG_0389.jpg



レオンも赤ちゃん欲しい~♪ 今日もクリックありがと

十六房の汁なし坦々麺



IMG_0365.jpg

十六房(秋田市仁井田)で、汁なし坦々麺をいただきました。
麺は腰のある平打ち縮れ麺 自家製ラー油 芝麻醤 に絡め、お好みで小鉢に盛られたラー油と黒酢を追加していただきます。ランチ類はパスタがメインのようでした。


IMG_0369.jpg

夜は、焼きビーフンで一杯頂きました。

IMG_0371.jpg



レオンさん、今日は道の駅で「若いおねぇちゃん」に撫でられ御満悦だったらしい  おっさんだと絶対噛み付く癖に・・・ クリックありがと 

ラーメンショップの大ラーメン堅め



今日は金曜日なので、ラーメンショップ(秋田市飯島)で、大ラーメン堅め¥500(2玉)をいただきました。ここの好きなところは堅めで頼むと1分50秒 芯が残る位であげてくれるところです。 のど越し最高!堅め好きにはたまりません。

IMG_0318.jpg

今日の、彼岸団子は白玉を茹でて粒あんに和えた「しんこ餅」をいただきました。おっ陶とっと~で紹介してた花見団子は、これを串に刺して こしあんに寒天を溶いた羊羹をかけて作ります。 志んこ餅といえばバスケの街、能代のセキト!は、はずせません お焼き、だまこ餅 どれも絶品です。 

IMG_0336.jpg

てるマダムからの頂き物 純米大吟醸 天功 辛口芳醇でやめられません・・・

IMG_0344.jpg



レオンは欲しい物があるらしく お手、お代わりX2 口は半開きヨダレタラタラでした。

天花のザージャー麺



今日は木曜日で麺の日 天花(秋田市新屋)で、ザージャー麺¥525をいただきました。 豆板醤 オイスターと刻んだ竹の子 炒めたひき肉 ネギとキュウリ 茹でた後に水洗いでぬめりを取った麺 グリグリかき混ぜて食べます。結構後から辛味がじわじわ出てきました。

IMG_0307.jpg

IMG_0304.jpg

夜は、八丁味噌をブレンドし圧力釜で煮たさば味噌。色の割りにそんなにしょっぱくはありませんでした 半円の豆腐に鰹節 万能ネギ おろし生姜で冷やっこ。

IMG_0314.jpg

bloglistに、Xylocopalさんのところで見つけた「魔王の独り言」さん
写真とつぶやきの「風花舎」さん
おもわず、えへっな「笑う門には福が来る」さん
ページの細工が楽しい「ラストダンス」さん
鹿児島の食べ歩っキー「jiang cafe」さん。を追加しました。 よろしかったら、覗いてみて下さい




今日もクリックありがと

さいじょうの味噌ラーメン、麺硬め



さいじょう(秋田市泉)で、味噌ラーメン麺硬めをいただきました
3/21 -暮らしを彩る-「料理と趣味の部屋」で、旭川ラーメン青葉の投稿を見て 秋田で食べられる旭川ラーメンと言えば・・・「さいじょう!」今日は、味噌ラーメン いっちゃいました


IMG_0266.jpg

夜は、マーボ茄子で一杯いただきました

IMG_0123.jpg



今日もクリック ありがと

はたはた焼き、赤飯、葉っぱのゴマドレ



IMG_0154.jpg

IMG_0153.jpg

はたはた焼き、赤飯、葉っぱ(ほうれん草みたいな感じでクシャクシャ縮れてる5Cm位の葉っぱ)をいただきました。12/11に向かいの龍ちゃんから頂いたものですが、解凍して焼いたら一匹のブリコが爆発! 

IMG_0146.jpg

今日は天気がいいのに風が寒い一日でした、夕日を一枚。

 IMG_0141.jpg



今日もクリックありがと

いけだの坦々麺



麺屋いけだ(秋田市泉北)で、坦々麺をいただきました。
スープは芝麻醤、山椒と辣が利いてますがそんなに辛くはありません、麺は中太少し縮れ麺 具はもやしとピリ辛の挽肉、チンゲン菜2本 温泉たまごが載っていました。 


IMG_0112.jpg

夜は、豚肩ロースの角煮とやわらか大根で一杯いただきました

IMG_0116.jpg



レオンが見ているのは「栗たっぷり入りどら焼き」今日もクリックありがと

これがほんのり「深入りコーヒー」の香りがするレオンの肉球! さぁ皆さんご一緒にPCの画面をこすって嗅いでみましょう。
IMG_0121.jpg

トロピカル豚ロース生姜焼き



IMG_0081.jpg

今日の料理は「トロピカル豚ロース生姜焼き♪」と、YOUさん 申しておりました・・・なんでもパイナップルとオレンジ、イチゴとブロッコリーのあたりがポイントだそうな・・・
スキーの帰り ドライブの帰りに寄った大仙市のビックフレック大曲店で買った、いぶりガッコとにんじん キュウリの漬物 色がくすんでいるのは、燻しの色が移った為 味は絶品。
私のカントリーライフ3/15で、「イルカ煮」が紹介されてましたがここで売ってました。


IMG_0069.jpg



今日も来てくれてありがとう ついでにクリックよろしく 

ねぇ、ねぇ、どう~すんの?



レオンさんが不安そうに車窓から外を見ているのには、ちょっとした訳がございまして・・・ 

DSCF6617.jpg

こんなんだったり

DSCF6618.jpg

こ~んなんだったり

DSCF6619.jpg

昨日の夜、家族会議の末3/18に 今年度の滑り納めをすることに決定してしまった・・・レオン家ご一行様。 はいっ! 7:30に小雨の降る中・・・山はきっと雪だから大丈夫X2 などと変な慰めを言いつつ向かいました・・・あれっ!たしかこの先にゲレンデがあったはず・・・
濡れ雪と濃霧でまるっきり先が見えましぇん、とほほ・・・


何事も無かった様にドライブに変更


20060319203258.jpg


20060319203323.jpg


大曲ラーメン(大仙市大曲丸子町)で、からいネギ味噌ラーメン:スープはとんこつラード系 赤味噌 麺は中太ストレート 具は、メンマ 万能ネギ 青の混じった白髪ネギ 千切りの海苔 トロトロやわらかチャーシュー一枚。 チャーシューメン:醤油ベースでチャーシュー三枚 他に、少しからいネギ味噌ラーメン ぎょうざをいただきました。


楽しいドライブに愛の ワンクリックよろしく

麺一番の手打ち中華そば

20060808073602.jpg



麺一番(秋田市仁井田)で、手打ち中華そばをいただきました。スープはすっきりした感じ 麺は腰のある平打ちタイプ 具は刻みネギ メンマ 海苔 バラロールチャーシュー一枚と シンプルな一杯。


IMG_0004.jpg



夜は、焼きそばを載せた広島風お好み焼きで一杯いただきました。


DSCF6614.jpg



田臥、ねんざした左足首の治療のため登録から外れる


今日も来てくれてありがとう、ついでにクリックよろしく

成都のしおらーめん



らーめん成都(秋田市土崎)で、しおらーめんを食べました
スープは透き通ったこってり、麺は中太で腰があります。具は刻みネギ メンマ 薄切りチャーシューは肩ロース2枚でした。



DSCF6572.jpg

夜は、鰹の刺身と金浦産甘エビのお刺身で一杯いただきました

DSCF6575.jpg



おっ陶とっと~はたはた寿しの事をとりあげていただきました。anchanmamaさんありがとね

幸楽苑の中華そば+温玉丼



20060317002104.jpg

幸楽苑(秋田市仁井田)で、中華そば¥290と温玉丼¥180をいただきました。
スープは脂っけがあり、ややこってりタイプ 麺は腰のある中太縮れ麺 メンマ 海苔 スライスした肩ロースチャーシュー2枚 刻みネギがのっています。 温玉丼はごはんにタレをまぶし ザーサイ 海苔 温玉が載ってました。


DSCF6518.jpg

DSCF6496.jpg

夜は、鰤カマ焼きと 生ハム 黄桃 キュウリ 水菜のサラダで一杯いただきました。

DSCN1685.jpg

今日のレオンは、以前に貰ったデジカメニコンCOOLPIX880発売当時¥88,000で撮りました。このカメラは、充電器+充電電池¥7000位 リチウムイオン電池も高価な為(約¥1000)使用頻度が少なくなってしまいましたが 画像がシャープで気にいってます 


単三充電池による外部電源を考え中です。それはいい!と思った人 クリックありがと

寿屋のしょうゆらーめん



ラーメン寿屋(秋田市将軍野)で、しょうゆらーめんをいただきました。
スープは清湯で脂はこってりめ、醤油が前面に出てくる感じです 麺は意外と腰のある中太ストレート麺 具財は、メンマ ナルト ロールチャーシュー2枚 刻みネギ ベルカンプの秋田ラーメン巡り2005.10.23で、ここの味噌ラーメンがマップ付きで紹介されています、詳しい情報が知りたい方は寄ってみてください。撮った3枚共、このカメラの悪癖を抑え切れずピンク色になってしまいましたが スープの醤油色がもう少し濃かった気がします。修正する時間と気力がありません、ご勘弁を・・・


DSCF6458.jpg

夜は、豚肉 筍 椎茸 白菜 にんじんをテンメンジャンの中華炒めで一杯いただきました。YOUさん~もしかして五目旨煮の餡が足りなかったかぁ・・・

DSCF6462.jpg



今日のレオンは、EXPさんが撮ってくれました。 クリックありがと

ラーメン哲学総本店 白味噌とんこつネギラーメン



ラーメン哲学総本店(能代市字臥竜山)白味噌とんこつネギラーメンをいただきました。
スープはこってりとんこつに甘めの白味噌 麺は中太縮れ麺 具は、わかめ チャーシュー一枚 メンマ 白髪ネギと糸唐辛子でした。 ティッシュの箱もフレームに入れてしまいました・・・残念


DSCF6432.jpg

DSCF6436.jpg

夜は、カレイのから揚げとダイエットところてんで一杯いただきました。

DSCF6444.jpg



気持ちよさそうに寝ているレオンに、クリックありがと

めん峯のこってり塩ラーメン



めん峯(秋田市仁井田)で、こってり塩ラーメン大盛り¥500をいただきました。
スープは、こってり濃くのある清湯 麺は中細縮れ麺 モヤシ きぬさや メンマ 海苔 ネギ 厚めのチャーシュー×1枚  今日も元気だラーメンが旨い!


DSCF6379.jpg

夜は、豚しゃぶと水菜・レタス・きゅうり・トマトのヘルシーサラダで一杯いただきました。
画像をUPしてから気が付いたが、ドレッシングか胡麻ダレのひとつでもかければよかった。まっ、ダイエットメニューなのだからしょうがないか・・・


DSCF6398.jpg



AFロックやり始めたら面白くなってきました。こんなレオンの鼻ピンはどうだろうか、うまく周りがぼけてくれくれた一枚。まぁまぁだと思った人! クリックありがと   

揚げナス大根おろしと焼き秋刀魚



DSCF6331.jpg

今日の晩御飯は、揚げナス大根おろしと焼き秋刀魚で一杯いただきました。

DSCF6328.jpg

2/26鶏肉のチーズカツレツのはずだったの日に、CPUファンを換装したばかりなのに今度はグラフィックボードのファンが唸りはじめた このチップは発熱が少ないためこの際、消音対策も兼ね黒い放熱フィンでファンレスに改造しました。ファンが一個減っただけなのにすこぶる快適な静音PCになった。

DSCF6319.jpg



レオンさん、その伸ばした腕と半開きの足は何! クリックありがと

天吉のさば味噌定食



天吉(秋田市浜田)で、さば味噌定食¥600をいただきました。
2005.9.9はしっぽでしたが、今回は、腹身のところです。 サバの骨は柔らかくありません 味噌ダレは、甘味があり こってりしており 砕いたサバの身に絡めてご飯の上にのせて食べました。

DSCF6318.jpg

夜は、海老フライと牡蠣フライで一杯頂きました。
実は由利本荘市に業務用食品専門店がオープン、早速YOUさんが買ってきました。 海老フライも牡蠣フライも パン粉が多すぎてザクザクいいますが どっかで食べたのと同じ味がしました・・・


DSCF6288p.jpg

bloglistのsigh-CINDY CINDY嬢が某レトリバー専門雑誌に載るそうです



朝の出勤がゆっくりだったのでレオンを自然光で、一枚! クリックありがと 

天山の干しえび丼とかに玉D定食



20060310234904.jpg

中国料理 天山(秋田市南通り)で、干しえび丼とかに玉D定食¥735をいただきました
干しえびと筍 椎茸 豚バラ肉を甘辛く炒め、白いご飯に掛けてあります。ふわふわのかに玉は甘酢餡かけでした。


DSCF6283.jpg

夜は、吸盤付きで薄作りにしたタコ刺しで、一杯いただきました

DSCF5823.jpg

bloglistの地球と遊ぼう、ハイジの丘協会 Heidiさんが長い旅からやっとアラスカに帰ってきたみたいです。おかえり~♪



今日もワンクリックよろしくワン!

天花の蝦仁湯麺



今日は木曜日で麺の日、なので 天花(秋田市新屋)で、蝦仁湯麺¥525をいただきました。
醤油ベースの中華スープに中細麺 白菜 木耳 筍 人参 葱 海老を炒めた餡かけが、入っていました



DSCF6155.jpg

夜は、ロールキャベツで一杯いただきました

EXPさんいよいよ明日が中学校の卒業式 おやじは仕事で行けないけど  バスケットで県体二回戦進出 文化祭での自主制作映画公開 ステージ上でのマイクパフォーマンス 第一志望校への受験と合格発表・・・思い出のいっぱい詰まった中学校生活の卒業を心に刻んで欲しい。

YOUさん、謝恩会の被り物や衣装 パフォーマンスの練習で大忙しだけど 彼の足跡をじっくり見て欲しい 気が向いたら酒呑んでるときにでも、小出しに教えてくれればありがたい(もっと年くってからでいいけど)


DSCF6167.jpg



今日も、お恵みクリックありがと

北海屋の札幌味噌ラーメン+餃子



DSCF6052.jpg


北海屋(能代市柳町)で、札幌味噌ラーメン+餃子をいただきました
スープは赤味噌仕立てでさらっとしてます 麺は中細ストレートで柔らかめ 具はメンマ 刻みネギ 海苔 豚腿チャーシュー6枚でした。
ベルカンプの秋田ラーメン巡りで紹介されているのとは どんぶりも具材も違うので多分特製札幌だと思います。餃子は野菜多目でボリュームたっぷりでした。

 
DSCF6089.jpg

夜は、肉じゃがで一杯頂きました

DSCF6105.jpg

ピンクの毛布を掛けて寝ているレオンと 足の匂いを嗅いで「焦げくせぇ~」と言ってそのまま寝てしまったEXPさん。チョコ色だから焦げ臭いのだろうか・・・


白いワンコの足はどんな匂いですか? クリックありがと

追記 寿司屋のおかみさん小話で『ハンセン病の人の胎児標本問題~114体の命の行方』報道STATIONを取り上げています 残念ながら番組は見れませんでしたが「おかみさん」の書かずにいられない悲しみに共感し一人でも多くの人に伝わればと思い書き加えます。

月見牛皿



夜に食べたのは、牛丼の具に黄身をのせた月見牛皿 あさつきを沢山入れていただきました。

DSCF5990.jpg

FINAL FANTASY XII POTION をEXPさんが、買って来ました。ゲームの中ではこれを呑むとHPが回復すると言う優れもの、私自身FFⅧ以降はついて行けず断念しましたが 今度FFXIIの発売に合わせて作られたらしい。 綺麗なクリスタルカットのPremium Bottle 中身は栄養ドリンクっぽい清涼飲料水 呑んでみましたが結構効きそうな味でした。

DSCF6002.jpg



レオンは、saちゃんにくっ付いてお休み中! クリックありがと

甚やのラーメン定食



DSCF5842.jpg
甚や(秋田市広面)で、ラーメン定食をいただきました。
スープはラーメンにもそばにも合いそうな和風だし 麺は腰のある太目幅広手打ち麺 具はメンマ ナルト二枚 ワカメ 煮過ぎず旨みを残した厚めのチャーシューが2枚 輪切りのネギ それに天かすが入っていました。定食のご飯はラーメン定食、そば定食どちらも キス天丼か親子丼で選べますが今日は、キス天丼にしました。大葉1枚とキスが2枚 甘めの天つゆが食欲をそそります さらに麺は大盛りサービスで値段は¥600 いいねぇ、大食いの私にぴったり!


DSCF5866.jpg

仕事絡みのH親分からいただいたタコ足一本を半分だけ薄造りにしていただきました。鮨処いちいの大将に「なんだ、なんだそのひき方は~~鉄拳」と、どやされそうですが そこはほれっ、素人ですからご勘弁を・・・これが旨いのなんの、まさしく絶品でした。

DSCF5872.jpg



旨い物食べて呑んでばかりですみません。しょうがねぇなぁのクリックありがと

ハムエッグトースト



今日は、自分で作った朝食 マヨタマゴは少し甘味が足りなかったようです ロースハムを千切りにしてオーブンで焼きました。 実は、昨日 煮たまご用に茹でたのが失敗してしまい 全然殻がむけず つぶして利用しました まっ、これはこれで旨かったし いっかっ!

AFロックというのが、私の激安コンパクトデジカメでも出来ることが判明 何を今更と思われるかもしれないが本当に知らなかった訳で、高画素、高機能機種か一眼レフにしか出来ない技と決め付けていましたが。今回は、手前のタマゴとハムにピントが合い右2/3から上と皿の文字が上手くぼけてくれました。




夜は、YOUさんのリクエストによるレバーとニラ炒め。レバーは醤油、テンメン醤、お酒、にんにく、胡椒で下味を付け1H位寝かせてから油でサッと揚げました。もやしとニラを強火で炒め、レバー投入 醤油、塩、砂糖で味を整えたら最期は別に作っておいたフワフワタマゴを入れて出来上がり。ニラともやしのシャキシャキを残した絶品に仕上がりました。

DSCF5814.jpg



今日もついでのクリックありがと

味楽の中華そば



手打ち中華そば 味楽(秋田市土崎)で、中華そば¥550をいただきました。
スープは昔懐かしい中華のそれ 麺は中細ストレート 表面はうどんみたいにツルツルで少し柔らかめに、茹でられ喉越しがツルツルでした。
具材もいたってシンプル 味付けメンマ 刻みねぎ チャーシューは、豚腿肉を少し堅めに出来ています。


DSCF5755.jpg

夜は、豚肉とミニ帆立 白菜 えのきで 暖ったかお鍋をいただきました

DSCF5780.jpg

肖像権の都合上犯罪者みたいになってしまったが、ある意味それより恐ろしい画像をUPしてしまった。 注:よいこの皆さんは絶対真似をしないように
彼女らが、何をしているかと言うと 3/10日、EXPさんの卒業式後に謝恩会でやる出し物の予行練習らしい・・・なんでも「ゴリエのぺこりナイト」に合わせて踊りまくるそうだ。 ひぃぇ~~~っ


DSCF4826.jpg



今日もクリックありがと

奥家のフライ定食



奥家(秋田市南通)ここは辛味噌ラーメンが有名ですが、裏メニューのフライ定食¥650 も絶品です。 フライは左からやわらかヒレかつ チキンの海苔巻き プリプリの海老フライ 茄子 濃厚なクリームコロッケっが2個 ポテトサラダ トマト 飾り包丁が入ったきゅうり キャベツの千切り レモンが添えられています。他に、ご飯 わかめと溶き卵のスープ ガッコ(お新香)がついてきます

DSCF5738.jpg

夜は、アスパラ菜と人参の豚ロース巻き 照り焼きソースで一杯いただきました。 お皿は、手作り万太郎の郷でsaちゃんが絵付けした月と雲と桜

img030.jpg


田臥は第1クオーターの終盤から出場し、7得点、4アシストだった。



モコモコのレオンにクリックありがと

萬福のタンタンメン



萬福食堂(山本郡二ツ井町)のタンタンメン ¥650
9/11のblogでレポートした様にわたしにとって思い入れの深い一杯です。ここの、おやっさんこの間TVにでたんだけど見逃してしまった。残念! なんでもその時はミソラーメンを披露したらしいが ここのボリュームとダシの濃厚さはやっぱり食べてみないと判らないと思う。今日の一杯も、まんぷく!萬福!


DSCF5718.jpg

夜は、ありがたいことにEXPさんの合格祝いに G様 Ba様よりご祝儀が出たそうで、お鮨とお刺身を頂いたそうです。マグロ ウニ 甘エビ ハマチの4点盛りで 鄙願(ひがん)大吟醸の残しておいた分をぐいっとかたずけてしまいました。

DSCF5719.jpg

お雛様のお膳、ご飯は梅紫蘇をまぶしてピンク色 花ものっけました 小振りなハマグリのお吸い物 桜餅 肴は小鯛が見当たらず柳の舞にしました 海老と筍、絹さやは、甘辛く煮てあります ほうれん草とにんじんの胡麻和え そしてさすが呑んべぇ一家! 中央のグラスは酎ハイだそうです。

DSCF5726.jpg


お知らせ
blogリーダーで読めなかったリンクの 私のカントリーライフさんがFC2に引っ越して着ました 今度は読めるみたいなのでbloglistへ移動します


合格が決まったEXPさん サッパリしたのか今日から大好きなバスケットの部活へ出始めたみたいです 身長:180 体重:少し増えてしまったらしい 足:30Cm まだおやじの方が身長で3Cm勝ってるけど なんだか ズンと大きくなったような気がします 
お祝いのコメントを下さったおかみさん anchanmamaさんありがとうございました コメントは書き込まないけど見に来てくれた皆さんありがとうございました




ついでにクリックありがと

EXPさん、合格!


我が家の受験生、EXPさんこんな格好で勉強していましたが本日発表がありなんとか合格しました。長かったねぇ~・・・今日はゆっくり休んでよし!
つせ姉、みさ姉おめでと電話ありがとね やっと安堵出来たよ・・・









DSCF5669.jpg
やっと封が切れた新潟の酒、 鄙願(ひがん)大吟醸を頂きました
穏やかに香る風味と端麗な味わいが 今日は、一段と旨い一杯でした。












DSCF5664.jpg
ぷりぷりの海老と帆立のトマトサラダはオリーブオイルで絡めた絶品! 












DSCF5675.jpg

↑くりっくありがと
レオンも目をまん丸にして「何!何か良いことあったの?」の顔してます