fc2ブログ

フリマに参加してきました




IMG_2073.jpg




IMG_2074.jpg



桜祭り会場でのフリマに参加してきました。並べてあるのは、YOUさんの手作り品 あいにく桜も散り始め人出があまりなく 売れ行きも今ひとつでした。 暇なのに喜んだのは、下の画像でマスコット犬を勤めているレオンです 何度も広い公園内を散歩して大はしゃぎの一日でした。


IMG_2075.jpg



フリマの時は、この場所が彼の定位置 お客さんもあまり気付きません。


IMG_2081.jpg



来い!で 出てくると ちゃんと笑顔を振りまいてマスコット犬を務めてくれます。


IMG_2089.jpg



売り上げで豪華絢爛な、ご馳走にありつけるはずでしたが残念。あっしが定番のレバニラを作る羽目になってしまいました・・・。レバーにお酒、にんにく、醤油で下味を付けておき すこし休ませます。次に掻き卵もあらかじめ作っておき、休ませておいたレバーに火を通していったん上げます、 ニラともやしは強火でザッと炒めレバーを戻し塩、胡椒を少々  醤油とテンメン醤、砂糖をあわせたタレを投入して絡まったら出来上がり。 



今日もクリックありがと

五目ソース焼きそばと海老のチリマヨ




IMG_2068.jpg



今日の夜は、私が担当の焼きそば。豚バラ肉 人参 春キャベツ モヤシを高温でザッと炒めてよせておきます、次にマルちゃん焼きそばの麺を炒めてほぐし具を戻し粉末ソースをふりかけ 隠し味におたふくソースを追加 しばし中華の達人のつもりでなべを振り 全体に絡まったら出来上がり。
秋田食べ日記=第2章=4/25の 記事を見て食べたくなり海老マヨを作ってみました。海老は背わたを取り殻を剥き下味に塩少々、荒挽き胡椒をしておきます 作っているうちにエビチリも食べたくなった為、マヨネーズとチリソースはお好みで後からつけることにしました。 刻みネギとにんにくをフライパンで炒めて香りを出しておき、海老を投入したら火を通し過ぎないようにしてサッと炒めて ハイ!出来上がり。ビールに良く合う一品になりました。  


IMG_2069.jpg




ホルモン教(近所の仲良しグループ)の、花見会打ち合わせで集まりがありました(打ち合わせでも結局呑んでる)最年長のM子さん(別名:懸賞王) 着てるのも当ったらしい・・・が、普通 着て歩くか~。 レオンはJapanが気に入らないのではなく遊んで頂戴っとねだっています。



IMG_2046.jpg





今日もクリックありがと

玄関ドア塗装




IMG_2029.jpg



我が家の玄関ドアは輸入木製品の為 年に1回~2回のメンテナンスが必要です 今日は、少し時間が取れたので塗装をすることにしました。西向きで日本海の潮風の影響もあり 表面塗幕の剥離が進んでしまっています まずはマスキングテープを貼り#240のサンドペーパーにて目荒しをし 研磨で付いた粉をウエスでよくふき取ります。塗料はリボス、アルドボスを使いました。


IMG_2031.jpg




IMG_2033.jpg



1回目塗装の完了です、この後 乾くまで約1時間位待つと細かい粗が見えてくるので#400番のペーパーで修正し、いよいよ仕上げにかかります


IMG_2039.jpg



マスキングテープを剥がしドア金物とガラスを磨いて完成です。


IMG_2057.jpg





今日もクリックありがと

久兵衛のたぬき蕎麦



手打ち蕎麦 久兵衛(大仙市大曲)、秋田のラーメン博物館さんで紹介されてた「たぬき蕎麦」をいただきました。 あっ、あれぇっ 油揚げが無い・・・ショック、どうもおかしいなぁと思ってた「赤いキツネと緑のたぬき♪」だもの、油揚げが好きなのはきつね! ラー博さ~ん♪ きつねでないかえ~。


IMG_1986.jpg



4/27のblogでレオンが見てた鉢は、これ!「ジャックと豆の木」おっ陶とっと~のannmamaさんが「雲まで伸びる?」と聞いていたので全景をUPしました。本当に雲まで伸びるかも・・・・・・

常緑高木、非耐寒性。樹高40mになる。葉は光沢があり樹皮は粗く内側に香りがある。春~夏に黄色い花が総状花序に咲き、日時がたつとオレンジや赤い花になる 。秋には大きな茶色い種子が3個以上はいった莢が実る。(花は5~20m以上の大木に咲くと言われている) 自生地は川岸の森林、オーストラリア北東部、パプアニューギニア、ソロモン群島などの亜熱帯地方。多少の霜には耐える。(ジャックと豆の木ホームページより)

もっと詳しく知りたい方は
ジャックと豆の木会公式ホームページを御覧下さい。


IMG_1968.jpg




今日もクリックありがと

4/27私のカントリーライフで、紹介されていた「秋田 稲庭うどん 海鮮ちゃんぽん風」が、すんごく美味しそうです 他にも稲庭手打百練の「稲庭うどんレシピ」は、料理好きなら必見!

ビーズリング



YOUさん 4/30に、フリマ出店のためビーズリングを製作中。 あっ! これ、数珠みたいでおばさんに「うけるかも」っと思わず 口から出てしまい しこたま怒られ 気を取り直して こっちはトロピカルでギャルに「売れるかも」っと言ったら「田舎の桜祭り会場なんだから ギャルなんかこねぇよ!」・・・。 今日は、機嫌が悪いみたいだ。


IMG_1910.jpg




IMG_1912.jpg




IMG_1882.jpg



そんな訳で、塩サバ焼きで一杯いただきました


IMG_1905.jpg



レオンが見詰めているのは、ジャックと豆の木の鉢
そんなレオンにYOUさん、「誰もあんたの事は怒ってないでしょ」・・・ 
やっぱり怒ってるよ・・・


八つ当たりされたレオンにクリックありがと

すき家のネギ玉牛丼


すき家(秋田市桜)でネギ玉牛丼をいただきました。 牛丼の上に大量の青ネギが載せられ 生卵の分離機で分けた黄身を真ん中に乗せてぐちゃぐちゃ掻き混ぜていただきました。


IMG_1852.jpg


夜は、小振りハンバーグと キュウリ、トマト、ハムのサラダで一杯いただきました。


IMG_1865.jpg



今日もクリックありがと


すでにお気付きと思いますが、テキストエディターなるものを発見しました。今まではHTMLで画像位置を動かしてましたが(とっくにいやになってた) 下書きが出来たあとで移動してUP出来ます


奥家の大辛味噌らーめん


奥家(秋田市南通)で、大辛味噌らーめんをいただきました画像は真っ赤でいかにも辛そうですが、旨みのある辛さなので すんなりといただけると思います。私はこの倍の辛さでもいる 麺は細縮れ麺 具は野菜たっぷりとナルト、メンマ、半熟ゆで卵、豚肩ロースチャーシュー、刻みネギが載ります。


IMG_1833.jpg




IMG_1828.jpg


夜は、イソフラボンたっぷり おから巾着と筍の煮物で一杯いただきました。


IMG_1834.jpg



今日もクリックありがと

八屋の醤油ラーメン+チャーライ




20060425001135.jpg



八屋(秋田市外旭川)で、醤油ラーメン+チャーライをいただきましたスープはほんのり背脂が浮いて濃い目の醤ダレ 麺は腰のある中太縮れ麺 具はメンマと豚バラチャーシー。チャーライは細かく刻んだ端チャーと刻みネギが載っています。スープの色の割には少し塩っぱい位で収まっています


IMG_1756.jpg



夜は、手羽元とゆで卵のの醤油煮で一杯いただきました


IMG_1768.jpg




今日もクリックありがと

立てば芍薬  座れば牡丹  寝てる姿は百合の花 




IMG_1673.jpg




DSCF0953R.jpg


おっ陶とっと~のanmamaさんの言う「立てば芍薬  座れば牡丹  寝てる姿は百合の花」とは きっと、こういう事だと思うのだが・・・。皆さんどんなもんだろ。


 


 クリックするとランキングに一票入ってしまいます。

 
絶品 ClubDB 」 6/20更新

屋台十八番 塩野菜餡かけラーメン




今日のお昼、マルちゃん 屋台十八番生味塩ラーメンを野菜餡かけにして鶏手羽元を一本トッピングしました。具はキャベツ、玉葱、人参、ハムを胡麻油炒めスープを入れて旨みを出し 片栗粉でとろみをつけておきます 別鍋で堅めに茹でて湯切りしたノンフライ麺をどんぶりに入れ、野菜餡のスープをかけました。このままだとなんだか寂しかったので 手羽元焼きをトッピング。 By レオン作


IMG_1688.jpg


IMG_1692.jpg


由利本荘市 本荘公園に行ってきました、中段の広場が七分咲き位でまだまだこれからのようです。下の写真はちょっと濃い色の枝垂れ桜 なかなか綺麗でした。


IMG_1662.jpg





レオンと海まで散歩、クリックありがと

天山の酢豚Cランチ


天山(秋田市南通り)で、酢豚Cランチをいただきました
ざくっと切られた玉葱 人参 木耳 ピーマン 唐揚げにされた豚バラ肉がシャキッとした甘酢餡で絡められています。 ご飯大盛りサービスが、バクバク進む一品でした。


IMG_1630.jpg


IMG_1635.jpg




夜は、水戸の親戚から送られてきた筍と豚バラ肉の味噌煮 またまた戻り鰹のお刺身で一杯いただきました。 やっぱり旬の筍は旨~い! しょうがないからもう一杯呑むかっ!


IMG_1655.jpg







今日もクリックありがと


 


先日放送されて好評だったNHKのクローズアップ秋田2006のネイガー特集の再々放送が4月23日(日)の朝8:00~8:25に決まったそうです(豪石せよ、アキタ・ケン。より)

与力の中華



与力で中華大盛り麺堅め4をいただきました。 しっかし、ここのどんぶりは年季が入っているよなぁ 殆んどの縁取りが消えかかっています


IMG_1591.jpg


夜は、鶏腿肉のカリカリ焼きと茄子と南瓜で 一杯いただきました


IMG_1616.jpg





今日のレオンは、YOUさんの寝ている足元でウトウトしています。クリックありがと
Xyloさん、魔王さんがらみで なちゅらるらいふ:Joshさんとの出逢いがありました。
ネコちゃん いいいいっぱいのぼのぼのほのぼのblog。ぜひ 寄ってみてください。

我が家でヒレかつ


我が家のヒレかつで一杯いただきました、衣はサクッと お肉はジューシー


IMG_1484.jpg




朝に撮ったレオン、胸の毛がフワフワなびいています この後天気が崩れ始め
秋田市でもみぞれ交じりの冷たい雨になりました



今日もクリックありがと

浪花梅Ⅱ



浪花梅Ⅱ


 
クリックありがと、いってきま~す。

十六房の肉野菜あんかけラーメン



十六房(秋田市仁井田)で、肉野菜あんかけラーメンをいただきました。じっくりダシをとった中華スープに腰のある細縮れ麺 具沢山の野菜に醤油餡 細かく刻んだ白ネギ 見た目にもお洒落なラーメンでした。

IMG_1455.jpg




IMG_1462.jpg



夜は、地元の漁師さんから分けてもらった 甲羅に卵がギッシリ詰まった「旬」のワタリ蟹で一杯いただきました。 

IMG_1465.jpg




指から蟹の匂いが消えず、いつまでも楽しめます。クリックありがと

浪花梅、やっと咲きはじめました。



我が家の庭にある、浪花梅 やっと咲きはじめました。

IMG_1423p.jpg



今朝UPした画像のピントが、ず~と気になっていて 少しシャープをかけてトーンコントロールを上げてみました。浪花梅は、「杏」と見間違うほど粒が大きく昔は紫蘇の葉で包んでしあげましたが。この木は若い為まだ実をつけません、いつになることやら・・・

IMG_1428.jpg



こちらは、少し前に満開になった椿 天気が晴れずやっと撮れました。 手前の花にフォーカスロックが上手くできた一枚


今日も来てくれてありがと、ついでにいつものクリックサンキュ 行ってきま~す。

手作り餃子




手作り餃子で一杯、いただきました。本日40個作ったうち 私が帰る頃には 市販餃子の1.5倍はあるのに7個しか残っていませんでした。おいす~い!

  IMG_1382.jpg


近所のQ婆より、東京土産の定番「ひよこ」をいただきました。


IMG_1400.jpg



今日も、クリックありがと

龍宴の五目そば




龍宴(秋田市保戸野)で、五目そばをいただきました。

スープは澄んだ中華系 麺は中細縮れ麺 具は豚バラと野菜たっぷり 豚バラチャーシューは角煮風3枚 ゆで卵は化粧切り 具沢山で熱々な為 画像が湯気でもやっています。

普通はカメラを構えてふ~っと息を吹きかけながらシャッターを切ると何とかなるのですが 今回は失敗。


IMG_1344.jpg



IMG_1314.jpg


夜は、春雨鍋とみさ姉から頂いた皮付き東坡肉で一杯いただきました


IMG_1361.jpg



今日も来てくれてありがと、ついでにクリックよろしく

涙雨、鎮魂




大好きなblogの悲しい記事 奪われてしまった小さな命

慰めの言葉が何の役にも たたない事は知ってるつもり

彼が喪った愛猫の記事を読んでしまったから

今、私にできることはそっとしてあげること

虹の橋(ノラのママより)で、待ってるであろう彼らの為にも

丈屋の塩葱めんま




丈屋(横手市前郷)で、塩葱メンマをいただきました。

横手に仕事が入った為、久々に行く事ができましたがやっぱり旨い!。


  IMG_1309.jpg



IMG_1312.jpg


夜は、ウインナーと野菜のトマトスープ 秘伝のチャーシューだれに漬け込んだ半熟味玉で一杯いただきました。

えぇぇぇっ!ピンク色だぜぇ~♪


IMG_1329.jpg



雨音が怖くてテーブルの下に隠れたレオン、クリックありがと

さいじょう”伝説のしお”大堅め




さいじょう(秋田市泉)で、伝説の塩 大盛り 麺堅めをいただきました。

bloglist 今春から弘前に移動になったベルカンプさん、 ベルカンプの秋田・青森ラーメン巡りになって始動したみたいです。

県中央から県北のデータベースとしては最強を誇ります、今回青森が加わり さらに楽しみなblogになりました.


IMG_1261.jpg


夜は、脂ののった戻り鰹で一杯いただきました 食感は殆んどトロです。


IMG_1232.jpg



今日もクリックありがと  んじゃ、仕事に行ってきま~す。

紅梅、咲いたよ。




Pモード Tv1/20 Av2.6 紅梅が咲きました、とりあえず画像だけUP。

仕事 行ってきま~す。


クリックよろしく

めん峯の味噌中華こってり




めん峯(秋田市仁井田)で、味噌中華こってりをいただきました。

先日の事、となりにいたカップル 
彼女のラーメンが先に運ばれてきた。 この店は一度に何人前も作る訳じゃないのでよくある

一度は彼が 先、食べてと言ったものの 彼女:気を使って箸をつけず

彼:じゃっ、うちの母親の名前当ててみて(何・・・?)

彼女:わかんないぃ、ヒントっ(判る訳ねぇだろ)

彼:子は、付かない(付いても付かなくてもどうでもいい!)

彼女:えぇぇっむずかしいぃ~♪(あたりまえだ!)

ああだ、こうだ、ああだ、こうだ・・・・・

彼女は結局、彼のラーメンが運ばれてくるのを待って伸びきったラーメンを 食べ始めました

私のラーメンはもうとっくに無くなっています
こんなに隣の麺が伸びるのを気にして食べたのは初めてでした 頼むから俺の隣で親の名前当てはやめてくれ~。(人の会話載せてんじゃないよっ!と、言われると悲しいので この物語はフィクションです、にしときます)


IMG_1222.jpg


夜は、我が家の定番YOUさんだけが嫌いな にんにくたっぷり鳥の唐揚げで一杯いただきました。


IMG_1235.jpg



今日もクリックありがと 室内での撮影 試行錯誤 プログラムAE Tv1/6 Av2.6 マクロ トーン1.4

紅梅



我が家のG様 ご自慢の紅梅が今日にも咲きそうです。

Tw1/4 Av2.6 Wb電球 P,S A540
室内 電球照明で撮った為 PhotoFiltre にてトーンを1.4に持ち上げ、手ぶれ補正でシャープ(強)かけてあります




まあまあだなっと思った人はクリックありがと
まだまだの人もガンバレのクリックありがと

タンポポのネギ塩ラーメン

IMG_1178.jpg

たんぽぽ(秋田市萩島)で、ネギ塩ラーメンをいただきました。
仁井田からの移転が少し遅れたようです 澄んだスープに 短冊チャーシューと絡めたネギが載り 焦がしネギ油が効いていました。


IMG_1189.jpg

IMG_1193.jpg

夜は、海老チリと飯だこの煮もので一杯いただきました

IMG_1206.jpg



今日も、クリックありがと

成都の味噌ラーメンセット



IMG_1155.jpg

成都(秋田市土崎)で、味噌ラーメンとそぼろ卵丼(だった様な・・・)セットをいただきました。
スープは味噌が濃い目 麺は細少し縮れ麺 具はメンマ、チャーシュー2枚 刻みネギが載ります。 ミニどんぶりの名前は定かでありません、なんとなくこんな名前だった様な気がします。


IMG_1157.jpg

IMG_1161.jpg

秋田港にあるポートタワー「セリオン」Xylocopalさんの青空の撮り方を参考に ISO100, F8(8までしか無い) 1/500sec で撮りました 2枚目は コントラスト上げろ!だったので2つ持ち上げました

IMG_1072.jpg



今日もクリックありがと

たつみのホッケフライ定食



たつみ(秋田市土崎港)で、ホッケフライ定食をいただきました。
肉厚な一本、目の前で揚げたてをサクサクっと・・・。このホッケは板長自ら釣り上げた物だそうです。他にも茶テリや煮魚、お刺身などその日のお薦めがホワイトボードに並んでいました。 


IMG_1138.jpg

IMG_1140.jpg

夜は、子持ちニシンの三五八漬けとアサリの酒蒸しで一杯いただきました。ニシンが、でかい! 2/3が卵だ~♪ 

IMG_1142.jpg



今日もクリックありがと

龍宴の若鶏の唐揚げ甘酢あんかけ



IMG_1119.jpg


龍宴(秋田市保戸野)で、若鶏の唐揚げ甘酢あんかけをいただきました
カリッと揚げたて熱々のから揚げが7個は盛ってあります 小皿は肉団子とカレイの甘辛煮 サラダ ライスと中華スープ


IMG_1129.jpg

夜は、肉じゃがで一杯いただきました

IMG_1074.jpg



今日も応援クリックありがと

ガストのリブロースステーキ、他



IMG_1058.jpg

IMG_1059.jpg

今日は、EXP→かえるさんの入学式の為半日仕事を休み 帰りにガスト(秋田市外旭川)で、お昼にしました。
かえるさんは、リブロースステーキ あっしは、ハンバーグとチキン竜田揚げ YOUさんは、かき揚げ温うどんをいただきました。 


IMG_1066.jpg

夜は、揚げ茄子で一杯いただきました

IMG_0961.jpg




今日もクリックありがと

マルちゃん赤いきつねうどん



昼は、会社から出れずストックの「マルちゃん赤いきつねうどん」を啜りながら仕事を続行。赤いきつね図書館見っけ!へぇぇぇっ。

IMG_1037.jpg

薄ーい豚ロース肉の生姜焼きで一杯いただきました。

IMG_1040.jpg

魔王さんから「何、呑んでるんですか」に答えて・・・こんな高いお酒、自分では買って呑めません 2本箱入りで戴いたうちの最後の1本。バーボンとジャック以外は殆んどが頂き物です 普段は湯上りに缶ビールとウイスキーを少々(自分ではそう思っている)いただきます。 

IMG_0964.jpg



今日、レオン君は歴史の勉強をしておりました。いつの間にか、カウンターが30,000回を突破しておりました。こんなblogでも見に来てくれてありがとう、クリックよろしく