初心者の難関「F」
「F~C」
「C]
[ 匠のデジタル工房・玄人専科 ] [ 音楽専科 ] Fの壁 課題より
「絶品 ClubDB 」 を公開
仕事仲間のNBEさんから頂いた 今が旬、秋田湾の真蛸を山葵マヨで一杯。
日曜日に岸壁で釣った中の一匹を下ごしらえまで済ませて 真空パックまでして持ってきてくれました。
噛めば噛むほど濃厚な味が染み出てくる絶品、 いくらでも呑んでしまいそうになります。
もう一品は 新じゃがバター、こちらもホクホクハフハフで最高
夜は、ハンペンの団子汁とローストビーフで一杯
夜は、豆腐とシメジの中華風醤油餡かけで一杯
夜は、マグロの山掛け(とろろ芋は自家製)で一杯
絶品 Clubは、「脱、左手シャッター」
ゴジラが僕の寝ている横でプリンを食べていたんです、気になって気になってしょうがありません。By,レオン
肴は、今朝 目の前の海で獲れたばかりの鮭をフライにしました。
絶品 Clubは、「脱、左手シャッター」
絶品 Clubは、「脱、左手シャッター」
右手で箸を持っているため 必然的にカメラは左手でシャッターを切らなければならなくなってしまうのだ。
私の場合は 特別手が大きい為 (手首から中指の先まで21Cm,広げた親指と小指の間は25Cm) 左手でカメラを持ってもシャッターまで指が届くので何とかなるのだが
世の中の料理ブロガーに、こんな巨大な手の持ち主がそうそういるとは思えないし
そもそも 右手で箸を持つ必要性があるのか疑問に思えてならないのだ。
「実は私、子供の頃 左利きだったんですが 今では、こうして右でお箸を持って食べれますぅ~♪」とか伝えたいのなら別なのだが そんな事ではなく 美味しさの臨場感を伝えたい為に持ち上げる訳だから
手ぶれや水平の取れないリスクを犯してまでも 左手でシャッターを切る冒険は、全く必要無いはずである。
どうでしょう、左手の箸やレンゲで麺やワンタンを持った画像が いつもと変わらず美味しそうに見えるのが おわかり頂けるだろうか
そんな訳で 今後の 絶品Club では 左手シャッターを止めることにしました
canon PS A540 Tv 640 Av 8.0 ISO 100 WB オート
いつもの桟橋、海にせり出したところからの一枚
今日もカレンダーが赤い日だというのに 日の出と共に起こされ散歩で来ました。
東の山から顔を出してくる朝日を眺めてなにやら 物思いにふけっているようです
よしよし、俳句の一つでも唸ってみろ・・・。 名犬。
-暮らしを彩る-[料理と趣味の部屋」あきさんへTB
匠のデジタル工房・玄人専科 匠さんからの課題より光条を撮る