槻沢温泉「砂ゆっこ」(和賀郡西和賀町)は、砂風呂で有名であるが料金が¥1000と温泉本で無料や半額料金で湯めぐりしている拙者にとっては高嶺の花である しかしながら通常湯船の入浴料は¥250と格安でありがたい
周辺には激安スーパーの「オセン」もあり一週間分の買出しをしながら しばしば立ち寄らせてもらった 露天風呂は無く内風呂はいつも沢山の人で賑わっている為 ここでの撮影は通報されかねない 拙者の魅力的な背中を披露できないのが残念
八幡平南温泉 湯元 旭日之湯(八幡平市松尾寄木)は、泉質 :ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉で金気臭あり 僅かだが気泡が産毛に発生する この日は露天風呂に入れず内風呂はご覧の様に湯気で充満している為 怪しいホッカムリの後姿を披露できなくて残念
マース矢巾パストラルバーデン(紫波郡矢巾町)は、デッカイ温泉施設 盛岡市内から近いこともあり沢山の人で賑わっている ここの浴室でカメラなんぞ出した日にゃ 男好きか盗撮マニアと間違えられてお縄になるのは目に見えている いつものグットラックポーズをお見せできなくて非常に残念である「中年男の入浴シーンなぞ見たくも無い」などと当たり前なコメントは不要