fc2ブログ

黒い砂に横たわるピアノ

11.3.25大槌④

変わり果てた街並みには 瓦礫の山と一面に敷き詰められた黒い砂 嘗ては美しい音色で聴く人を魅了したであろうピアノがそこに横たわる


3/22,24,25と被災地を巡り この世のものとは思えない惨状を目の当たりにして少々落ち込んでおります 整理しなければならない膨大な資料も未だに机に積まれたまま どこから手を付けたらよいのかさえ思いつきません 本来は能天気な自己満足blogのはずなのに・・・


11.3.25大槌

11.3.25大槌②

津波被害を受けた岩手県沿岸を北上 アップダウンのリアス式海岸を進むにつれ 目を覆うばかりの惨状がそこにはある 根こそぎささらわれた街並みは幾重にも重なり辺り一面ガレキの山と化した かつて線路の向こうにあったはずの駅はどこにも見当たらず行き先を失ったレールが横たわる


仕事とはいえ、街にたどり着く度辛くなる

11.3.25大槌①

11.3.25大槌③


`88NSR250R,センタープラグ②

11.3.20NSR①

`88NSR250Rは、今から23年も前に作られたレーサーレプリカであります

`88NSR250R(MC18)ですが エンジンをMC28(乾式クラッチ)に載せ替えフロントバンクをセンタープラグ化しました
カーチスさんより フルボトム時にタイヤと干渉しないかチェックしなさいと指導をいただき 拙者の巨漢でタンクにまたがり確認しました 40mm位はクリアランスがあるようです 調べたところMC18のキャスター角24度、 MC28は23度 で ‘88NSRの方が1度ねていることで干渉しないのだと思います

地震の時、椅子に座っていたカエルさんの膝に飛び乗りブルブル震えていたというレオンは その後も恐怖心が静まらず カタカタと物音がしただけで心配そうに辺りを見回し 足元にぴったりと寄り添って離れようとしません いまだに余震が続くなか この子がゆっくり寝られるのはいつの事になるやら


11.3.20レオン


お散歩カーコ

10.6お手伝い

皆様から お見舞いのコメントありがとうございます

こんな時だからこそ拙Blogでは、ほのぼのしたカーコの画像をエントリーしておきます。 youさんのガーデニングを手伝ってたときのカーコと家の周りを散歩しながら猫のように喉を撫でてもらう動画です
鮮 やかな緑とやたらと重たそうにうなだれているバラ 「ジェンガ」と見間違うレンガ積み 紫や黄色の発色も申し分なく カーコの「世話焼き」演技もばつぐん ですが 肝心のYouさんが爆発したような寝癖頭なのとガホガホのチェックなので自慢のボディラインが見えないとクレームが付きお蔵入りになっていました
言い訳ですが寝癖のようになった頭は 外に出てきたYouさんを見つけたカーコが庭の松の木から頭の上に着陸した為であります


燃料が確保できないのに  たまたま繋がった電話からは震災被害の仕事依頼がひっきりなしに届いています 殆んどが生活に不便はあるものの我慢の領域です 本当に困っている人達は電話連絡、安否確認さえもとれて居ない訳ですから、どうにも対応ができず 申し訳ないと謝るしかできませんでした。ずーっと電話してた仙台若林区のお客様と途切れ途切れでしたが電話が繋がり「とりあえずみんな助かったけど あれ程思い入れた家はすっかり流されてしまった」と聞き愕然とした 2Fリビングにわざわざ囲炉裏付きのダイニングテーブルを設置し 当然食堂並みのガオガオ言う換気設備まで投入 ここで友達を集めてバーベキューするのが「最高に楽しいのよ」とにこやかに微笑む奥様が印象的だった
盛岡では、幸い近くにスーパーがあり品薄ではあるものの食料品などは確保できていますが 地震から3日目まで停電が回復しなかった為 寒さを凌ぐのと更に大きな地震が来るのではないかとの恐怖から車中で毛布に包まり時々エンジンをかけて暖をとりながらまんじりともしない夜を過ごした人たちも駐車場には沢山いたようです
我が家は 前回のエントリーで紹介したように電気を使わない反射式ストーブなので何とか過ごせましたが 電気も電話も繋がらない中 出社して震災対応との指示があり何度か車を走らせられ無駄に消費してしまいました 
当然、燃料は底をつくわけで あそこのスタンドが営業するらしいと情報があると前夜に数キロを歩いて確かめ 真っ暗なうちから押しかけた列に並びエンジンを切って給油が始まるのを待ちます 凍えそうな寒さの中 車内に持ち込むのは拙者のことですから もちろん料理本 美味しそうなレシピを隅々まで読み込んでも読み返し3回目位の頃だろうか ようやく少しずつ進み始めた 入れてもらえたのは僅か10リットルであるが この次に給油できるスタンドまで走るときのために残しておかなくてはなりません
少し前に政府が備蓄燃料から3日分を放出すると発表した気がするが 盛岡では売り切れ閉店に陥る店舗が増えていくばかりで先は全く見えない





悩み多き、久々レオン

10.12.31レオン

3月も半ばに入ろうかというのに今朝の盛岡は寒の戻りで景色が真っ白・・・なのにこやつは全館暖房の家で しかもぬくぬくした羽毛布団で快適に過ごしているようです 上目使いで何やら不満そうなのは 右上に見えるゴジラの着ぐるみが怖いのと 左上の物体が時々背中を「蹴っ飛ばす」コトらしいのですが この子の将来を心配してくれてるのかもしれません

フォルダにレオンとカーコの会話シーンが残っていました 無事に野生に戻った彼女は今頃仲間と楽しく過ごしていることでしょう めでたしめでたし ※音でるので注意




鯵のなめろうと煮込み(絶品料理人シリーズ)

11.3.9鯵①

煮込み用の木綿豆腐を買いに行ったところ 火曜の特売で青鯵が一尾¥100なり 「Logbook」katka(かてぃか)さんのエントリーで食べたくなっていた鯵のなめろうを思い出し造ってみました
3枚におろしてから血合い骨に沿って両側に包丁を入れると ビリビリって感じで細かい骨を取ることができ 5枚におろさずに お造りするときはこの方法が綺麗に盛り付けられます 頭のほうから皮を引っ張りお刺身に もう半身は叩くので皮を引いてから二枚に切り分け血合い骨を取り除く 刻んだ大葉と葱 生姜を混ぜたら味噌を追加して身の食感を残すくらいに粗めに叩いて出来上がり 真鯵と違い血合いの赤が所々に残りカラフルなイタリアンのようにも見える

生の豚ホルモンは一度煮こぼしてからニンニク 生姜 青葱を加え圧力釜で20分加圧後放置 粗熱が取れたら今の時期はベランダに置いて冷まし 表面に固まった脂を取り除く 味噌 お酒 味醂で味を入れたら豆腐を加え 反射ストーブの上でコトコトの煮込む 沸騰するとすがたつので火が当たる位置をずらしながらの調整が必要

テーブルにセッティングしたら「
料理と趣味の部屋」あきさんから頂いた十二味唐辛子でアクセントを付けて 絶品料理人シリーズ「鯵のなめろうとホルモン煮込み」の出来上がり

11.3.9鯵②

11.3.9鯵③

11.3.9鯵④

11.3.9煮込み①

11.3.9煮込み②


すぺいん倶楽部

11.2.26スペインクラブ①

JAZZ BAR SPAIN CLUB (盛岡市大通

アンティークスタンドの柔らかい灯りが壁の曲線や天井画を浮き立たせ 朗々と奏でるテナーがブルージーに響く 自分はジャックダニエルをロックで頼み 豊富なカクテルメニューで迷う彼女には 少しだけお好みを聞きママがお任せでセレクトしてくれた
琥珀色のグラスとオレンジ香るグラスを「コン」と鳴らす カクテルはフルーティーな甘さが広がり ジャックは 喉越しと鼻に抜ける香りを楽しむ  やっぱり好きだ「君の事が・・・」じゃなかった「ジャックダニエル」 こんなシチュエーションには しっとりしたピアノトリオが欲しい  僕は席を立ち「
Waltz for Debby」をリクエストした

熊の手と見間違うほど大きな手を自慢げに差し出す「ホント大きいね」と合わせ比べた彼女の指は スタンドの光にかざすと血液の流れが見えるのではないかと思えるくらい透きとおる 互いの体温を手の平で感じるとなんだか恥ずかしくなってきた 

遠い過去に忘れてきた「ときめき」はこの歳なっても湧き上がってくるのだろうか 3杯目のロックを飲み干した頃から胸の鼓動が早くなり クールダウンしなきゃとチェイサーをに口に含む

11.2.26スペインクラブ②

この物語は 単身おやじの妄想によるフィクションであり 皆様がご心配なさりそうな「ときめき」は20年もの遥か彼方に置き去りにされた様で 残念ながらそういう場面には巡り会えてません  もし、若い女性と2人で飲む機会があったとしても「親子ですか」と聞かれるのが関の山ですから・・・残念。

11.2.26スペインクラブ③

11.2.26スペインクラブ④


らーめん萬亀のラーメン+崩れチャーシュー

11.2.22ラーメン①

らーめん萬亀(秋田市山王新町)で、ラーメン+崩れチャーシューをいただきました

スープは白濁乳化していない豚骨系でラードの浮きが多目め 麺は 中太多加水僅かにウエーブ 具は、メンマ 小口切り葱 半熟味玉 海苔 豚肩ロースチャーシュー トッピングで崩れチャーシュー
スープは豚骨系で言うラーショに似た感じなのだが 多加水麺が少々柔らかめに感じられた 堅麺好きならコールも必要かもしれない 柔らかチャーシューの端っこを崩れチャーシューとしてトッピングメニューにしているが 100円でちょこっとしかのってこないあそこと比べると これは50円でドッサリだから御得感があって嬉しい


11.2.22ラーメン②

11.2.22ラーメン③

11.2.22ラーメン④


惜しまれる美翠館、閉店

10.3.17美翠館①

美翠館(花巻市)閉店のニュースが流れ そういえばと過去ログを検索したがどこにも見当たらず画像だけがフォルダに取り残されていた
 
いまさらではあるが2010.3 に訪問した いつものセクシーポーズをお届けしておく そんなの見たくないと言われても拙ブログをクリックした時点で後の祭りである もちろん「グットラックポーズ」の後はボブおじさんのように頭まで沈んでしまうのだが 湯温が45度を超える 温泉ではやたらと顔が熱くて本当に溶解しそうである
泉質はアルカリ性単純温泉  泳げるくらいだだっ広い露天風呂が印象的だった


10.3.17美翠館②

10.3.17美翠館③


ラーメン北海本店のラーメン

11.2.1ラーメン①

ラーメン北海本店(盛岡市盛岡駅前通)で、ラーメンをいただきました

スープは鶏がら豚骨あっさり系 麺は、中細多加水僅かにウエーブ 具は、チャーシュー メンマ ナルト 三角海苔 刻み葱少々


11.2.1ラーメン②

11.2.1ラーメン③


`88NSR250R,フロントタイヤ交換

11.3.4吹雪①

11.3.4吹雪②

3/4 20:00に予定があり 高速を秋田へ向かうが先行していたNEXCO車が事故通行止めの電飾を輝かせて湯田からの本線を塞いでしまった 3月に入ったというのに路面はアイスバーン 途中からは吹雪も加わり視界も利かなくなる 山内をトロトロで通り横手から再びICへ入るが 御覧の状況だであった 約束の時間には遅れると一報をいれ 法定速度厳守もちろん安全運転 ごぼう抜きで吹雪のトップランナーとなって後続を引率してかっ飛ばし どうにか僅かの遅れまで挽回して到着 無事に仕事を片付けることが出来た

当然次に日、車庫の中は申し訳程度の電気ストーブでは温まるはずも無く防寒ウエアを着込んでの作業では効率も上がらない 前日発注しておいたフロントタイヤが静岡から一晩で秋田に届きつくづく便利な世の中になったと感心しながら 梁に取り付けたフックを利用して車体を浮かし ホイールを外す 今回は リアに合わせてDL α-12 を履いてみた リアに`89用4.50Jホイールを用意してあるが140タイヤを半年しか使っておらず 当面リアはこのままでいこうと思う 
燃調を濃くした為か 10番ではかぶりぎみだったため プラグの番手を9番に落とす 23年も前のレーサーレプリカではあるがキック一発で快調に始動が可能になった


11.3.5NSR250R①

11.3.5NSR250R②


ささやかなる祝杯#2

11.3.2かすべ①

鶏腿肉は 肉の厚みを削ぎきりで均し筋を包丁の根元で軽く叩く 塩を一振り 五香粉(ウーシャンフェン)を強めに振り平手で嫌なあいつを思い浮かべながらビンタを食らわしてやる フライパンに包丁で潰した大蒜とオリーブオイルを入れ弱火で旨みを抽出したら皮面を下に鶏肉を焼き始める 付け合せには先週の「青空レストラン」で旨そうだった縮みほうれん草を刻む 茹でた人参はバター風味
「かすべ」は、シンプルに醤油 味醂で軽めに味付けした煮汁で圧力をかけたら20分で放置 粗熱が取れたら煮汁を取り出して 少し煮詰めて味を濃くしてから火を止めゼラチンを投入して良く掻き混ぜてから冷まし 冷蔵庫で煮こごりにする
盛り付けには 黒酢でのばした和辛しを周囲にたらし かすべを並べたら フォークで細かく砕いた煮こごりをトッピングしてできあがり

絶品料理人シリーズ 「黒酢からしでいただく生かすべの煮こごり仕立て」の完成である

ささやかな祝杯#2のタイトルどおり 2005.8.29 思いつきではじめた拙blogだがアクセスカウンターを設置してから5年と7ヶ月目にしてめでたく100万アクセスをカウント こんな駄作blogに長年付き合っていただいた皆様に感謝であります

ありがとうございます

ご存知のようにお祝いのコメントなどという律儀な御気使いは 全くもって不要であります それでなくても遅レスの極悪人ですから 御免



11.3.2かすべ②