fc2ブログ

`88NSR250R改、反省しています

12.4.21梅

長かった冬もやっと終わりやっと我が家の浪花梅が開花してました

この日は珍しく天気がよく仕事も思ったより早く片付いた為 休日出勤と残業時間の警告がきていたこともあり14:00から休暇を取らせてもらった
岩城icからアウトバーンに乗り各部のチェックとエンジンが11000rpmまでストレスなく回ることを確認して亀田icで降り 折渡地蔵峠→大内→由利町経由で南由利原サイクリングターミナルで折り返し院内へと向かう いつもの朝練コースだが上り最後のヘアピンコーナーで柔道の山下選手にバイクごと足払いを掛けられたようになりスライド ガードレールへの激突は免れたもののダメージは軽くありません 左肩を強く打ったらしく腕が上がらず激痛が走り運良く通りがかった横浜ナンバーの白レガシー様に救助いただき人生初の救急搬送 レガシー様本当にありがとうございました
多分ココらへんが現場

極悪オヤジライダーズ各位 そんな訳で今年こそ皆さんにガス欠やショートカットで迷惑を掛けずに楽しいツーリングに参加できることを楽しみにしていましたがシーズン初めにして大変不本意な状況となってしまい残念でなりません バイクのダメージは回収してくれた藤内さんによるとカウルとステップとチャンバー位で軽いそうですが 生身の方が少々完治まで時間を要するみたいです それより何より かみさんからはNSRはもう乗っちゃダメと釘を刺されました。 シクシク


幸い鎖骨と肋骨3本で済んだため 術前の今はバンド固定してれば歩けるし右手も使えるので大丈夫です お見舞いのコメントは恥ずかしいのでご勘弁願います 笑わせるコメントは大歓迎ですが肋骨に響くので程々にお願い致します

12.4.21 nsr


`88NSR250R改,ぶっちぎられる

12.4.15 NSR

いつものアウトバーンを南下していくと大内ICから見たことのある「ポルシェ様」がエロい腰を見せ付けながら合流 NSRの全快祝いに ここは是非とも良いところを見せ付けてやろうと心の準備をして追い越し車線を待つ 4速にシフトダウンから11,000rpmまで引っ張り5速 あれあれ「ポルシェ様」もなんだか本気モードじゃないですか ながーい車列をごぼう抜きしてもさらに加速を続け6速で焼付きの恐怖と戦いながら開けていく拙者をあざ笑うかのようにブッチギリの加速を見せ付けてくれました。 本荘ICで降りる そやつのケツに「直線じゃ敵わないけど、山に行けば・・・無理か」とメットの中で叫び 鬱憤を晴らす
院内からの上りは雪解け水が道路を横断している箇所があり1本目は慎重に走る 昨年も早朝から良く見かけた女性ランナーが今年も頑張ってた この坂を走るなんてきっと彼女は名のある鉄人に違いない
先週は、通行止めだった土田牧場からひばり荘への道が解除されてたので いつもの鳥海山をバックに記念撮影 山はまだまだ真っ白 高原の雪解けも進まず今年の寒さを物語る サイクリングターミナルを経由して花立山荘へ向かう ペンション村手前の崩壊現場は未だに1車線が通れるのみで片側通行となっている 折り返しの下りは ウェットな箇所が判っているので走りにメリハリがつけられて楽めた 院内まで下り休憩所からUターンして2本目 翌日全身の筋肉痛に見舞われた 半年のブランクを取り戻すにはまだまだ時間が必要である


ふれあいギャラリー写真展

12.4.14写真展①

秋田駅東口にあるNHK秋田放送局 1Fロビーふれあいギャラリーにて「ありがとう 癒しの風景 in 道川」と題して写真が展示されております 拙blogを見ていただいているW氏からお話を頂き 海がらみの画像を何枚か渡したところ6点も飾ってありました 限られたスペースなのになんだか申し訳ない気持ちで一杯です

展示期間は4/13(金)から4/25(水)までの13日間 拙者のはともかく 他の方のは力作ぞろいで大変勉強になりました よろしかったらご覧ください


12.4.14写真展②

12.4.14写真展③

12.4.14写真展④


らーめん萬亀の油そば

12.4.10油そば①

らーめん萬亀(秋田市山王新町)で、油そばをいただきました

麺は、モチっとした多加水中太 具は、メンマ 刻みチャーシュー 小口切りの葱 味玉 大判の海苔1枚 白胡麻と魚粉がトッピングされます 大蒜を利かせた醤油油ダレをからませるように ぐるんぐるんにかき混ぜていただきます

fat32の食いてぇ~」fatさんのエントリーを見ての訪問でしたが 注目の萬亀はラーメンも油そばもがっつり濃厚で目が離せない一軒

4/16追記 なぜか箸が短い・・・拙者の熊のような手だとまぜこぜするにも難儀である いっそ使い捨ての割り箸じゃなくどこかの店でも使っているような樹脂製の6角箸の方が良い

12.4.10油そば②

12.4.15メニュー

12.4.15看板

怒涛の宴会1#、2#

12.3.29麦羊亭①

12.3.29麦羊亭③

4月に入り期首ということもあり 仙台への出張が続きました。 んで やっぱり打ち上げる訳で 会場は駅前の仙台麦羊亭(仙台市青葉区) ジンギスカン食べ放題との事でしたが肉は、 豚バラや牛もも ラムとマトン 他に焼き野菜盛り もちろん飲み放題ですが他メニューは別料金 
昔、子供達がスポ小でバスケやってた時以来の焼肉食べ放題でしたが 食い意地張っているため 腹苦しい、もう喰えないといいながらも満腹中枢を抑制して終了まで飲み食いしてました・・・結果2次会パス 〆のラーメンも食べれずあえなく撃沈

翌週は、秋保温泉 蘭亭(
仙台市太白区)で朝から会議して夜は 総勢100名弱での大宴会 更に宴会部屋での二次会と続き寝たのは夜中でした 翌朝の朝食はビュッフェスタイルで種類も豊富 御飯に納豆かけて当然温泉卵をトッピング 9点盛りのお皿には ひじき スクランブルエッグ サクサクの焼きたてパンにメープルシロップ 塩鯖と明太子 ボイルウインナー3本 牛筋煮込みは昨日の宴会で食べたかったなぁ~ その上に豚角煮 そして名物ずんだ団子は少々堅かった  スクランブルエッグあるのに だし巻き玉子まで欲張ってました・・・朝からこんなに食うなんてどうかしてます。

12.4.5蘭亭①

12.4.5蘭亭②

12.4.5蘭亭④

12.4.5蘭亭⑤


上海の龍 おいらせ店の塩らーめん

12.4.7塩ラーメン①

上海の龍 おいらせ店(上北郡おいらせ町)で、塩らーめんをいただきました

スープは、あっさり目の鶏がら系 麺は、中太多加水 具は、チャーシュー メンマ ゆで卵 白髪葱と小葱がのる

製麺卸しの熊さん直営店だけあって 麺大盛り無料のサービスが嬉しい


12.4.7塩ラーメン②

12.4.7塩ラーメン③

12.4.7塩ラーメン④


ステラモンテで送別会

12.3.27ステラモンテ①

12.3.27ステラモンテ②

ステラモンテ(盛岡市大慈寺町)で、送別会でした

コース料理と酒類限定の呑み放題2H1本勝負 シーザーサラダ ムール貝とキノコの酒蒸し 揚げ出し豆腐 酢豚 ピザ カルボナーラ 〆のアイス イタリアンと和食に中華と多国系なメニューで楽しませてくれました 

ビールは、ハーフアンドハーフ 後に黒 段々とあさ開の日本酒へとシフト 純米大辛口 水神だったかな

そうそう、震度5の地震があった夜でした 酔っ払ってぐらぐらしてたのであまり揺れは感じませんでした こんな風にして危機感が薄れていくんでしょうかね


12.3.27ステラモンテ③12.3.27ステラモンテ④

12.3.27ステラモンテ⑤12.3.27ステラモンテ⑦

12.3.27ステラモンテ⑥

12.3.27ステラモンテ⑧12.3.27ステラモンテ⑨




`88NSR250R改,本気モード

12.4.1NSR①

‘88NSR250R改は、今から24年も前に作られたレーサーレプリカであります

昨年終盤は 呪縛のような高速域での頭打ちに悩まされ とても極悪ライダーズの修行には使えないと判断してFZRで出走したものの惨敗に終わってしまったが バルブコントローラーのトランジスタを交換したところ 見違えるように調子が良くなった為 以前から気になっていたフロントタイヤのバイブレーションを嫌い α-12 からアンビートゥンに交換してから 早速皮むきにいつもの高速アウトバーンでぶっ飛ばし 走り屋の聖地に向かいました
昨年の雪辱を晴らすべく走りにも少々力が入りすぎたらしく フロントタイヤは ご覧のような状態になってしまいましたが4ヶ月のブランクもなんのその まだまだやれそうな気がしてきました


12.4.1NSR②

うそ。

shigw@仙台さんから 温かいコメントいただきましたが さすがに極悪親父たちは騙せなかったようです。 いつまでも春が来ない秋田でいくら峠を攻めたとしてもこんなにタイヤが溶ける筈ないですよ そもそもサイドを使い切るライディングなんておっかなくて出来やしません もちろん「真っ黒な嘘」に決まっています
フロントにαー12を履いていましたが新品なのに低速でシミーが発生して白蝋病になりそうでした たまらずタイヤ交換ですが同じタイヤで再発しても面白くないのでテスト用にオークションでサーキット走行の中古をポチりました アンビートゥンですが製造ロット 09年20週サイドはデロデロに溶けた跡がありますが 普通に公道を走ってこの部分を使いきることなど拙者はありえません センターは ヒゲが取れた程度なのでまだまだ使えそうです
真ん中にへばりついている塊は 走るとデコデコしそうなので 試しにペンチで掴んだら 面白いように綺麗にはがれてきました 来週天気がよければシミーが改善されたかチェックして 切れそうな自賠責加入すればシーズン開幕に向けて準備万端です

12.4.1NSR③

12.4.1NSR④