
オーディオレスで納車となったsaちゃんのぺッコンカーですが パーツが揃ったので文明の利器カーナビ様を自分で取り付けます
まずは手を入れるなと注意書きステッカーの穴にバリで手を切らないように注意してバゴっとフックをひき抜きます 同様にメーター周りと右吹き出し口も外す 付いているブラケットを外しワイド200mm用のスペーサーをかませます ピラーのゴムを外してテレビ用のフィルムアンテナを貼りセンターまで配線を引き回す 配線キットをつないだら本体に接続して動作確認 GPSアンテナはフィルムじゃなかったのでフロントガラスの際にラインを差し込みながら引き回して接続
純正バックカメラの取り付け位置は、バックドアに箱付け あんまりカッコよくないので今回は ナンバー固定ボルト部分に差し込むタイプを選択するが 取り付け説明どおりには端子を差し込めず その場合は5.1mmドリルでネジ穴を広げろとあるがその場合 車両を更新してカメラを取り外したあとナンバー固定に裏側をナットにしなくてはならない それは困るので端子側の外径を1mm削ることにした カメラのボルトをねじ込み固定のナットで締めるが付属品はあろうことかユニクロメッキ品 ステンレス品が手持ちに無かったのでとりあえずそのまま組み込むがあとで交換しないと錆で固着してしまうだろう ナンバー固定のボルトがさび付いているのをよく見かけるが陸運同様ここら辺の配慮が欠けているのは残念
スペアタイヤハウスの水抜きにドリルで穴を開けラインを助手席側からナビまで引き RCA⇒ナビソケット変換コードを介して本体に接続したら動作確認して取り付け完了であります
今回取り付けた製品一覧
ナビ:スムースナビNX711 ¥66,740
バックカメラ:カメレオンミニBCAM7W ¥10,800
取り付けキット:NITTO NKK-Y500 ¥2,060
カメラケーブル:CCA-644-500変換 ¥1,540
合計81,140
カーナビの取り付けは、①スパーダ②パッソと二台目ですが 慣れもありお茶の子さいさいでありました カー用品店で取り付けると¥120,000位でしょうかね ディーラーだと¥160,00かな ¥40,000¥80,000の差額をケチって自分で取り付けるか考えどころですね・・・と、書いてはみたものの普通 自分では取り付けないですよね 今回のエントリーを見て挑戦しようと思ったあなた! くれぐれも自己責任でお願いします 何かあっても一切責任はもてません。小さいサムネイル画像はクリックで640×480に拡大できます