ミラー交換とタイヤ交換
`88NSR250R改は、今から26年も前に作られたレーサーレプリカであります。
純正のミラーだと自分の肘しか写らない為 CBR600RR用 格安汎用品送料込み¥1980ポチッたと13.10.1にエントリーしましたが 取り付け方法が違う為 保留にしておりました。ストロークが長いので 影を潜めながら忍び寄る敵機(赤い回転灯を装備した白いバイク)を確認する為にはやはり必要と思いSUS製M6x30ローヘッドキャップボルトと粗悪だったM8x25黒染め鉄製をSUS製キャップボルトに変更 座彫りが必要だったが 特殊工具など無いのでドリルと円形やすりの手作業で加工を施す あいにく本日は、天候が悪く走行確認は出来なかったがスタンディングでは問題なく後方確認が出来た。更に可倒式になったことで万が一の時にカウルへのダメージを軽減してくれるであろう。
3月も末なのでタイヤ交換を行いました 拙者がスパーダ担当 YOUさんがsaちゃんのパッソ担当 んで、「社長!タイヤ交換終わりました」の空元気な声がかかり どれどれと見に行くと ご覧の通り「ナッ、ナットが・・・」 いやいや タイヤが外れなきゃ良いんですがこの取り付けだと芯がずれてるでしょうきっと 走ってもデコデコしそうなので 拙者が4本やり直しました。
格納庫に引っ越しました
`88NSR250R改と`88FZR250は、今から26年も前に作られたレーサーレプリカであります
公道を走る戦闘機の格納庫がやっと完成したので 仮設のプレハブから移動してあげました 大きめの窓から二台とも良く見えます
奥の壁に飾っているのはVFR750R(RC30)ポスター 解る人には解る至福の空間がここにはあります。
母屋には、リビング・KAERUさん部屋・主寝室と3セットのフルコンポがありましたが 格納庫の2Fにスペースが出来たので主寝室に置いていた分を移動しました。
アンプは、SANSUI AU-X11最近Aスピーカーから音が出なくなりボリューム9時のあたりで出力リレーが切れます 10号オープンリールは、Technics RS-1500U 問題なく動作 PIONEERのDVDプレーヤー ONKYO インテグラアンプは不動 YAMAHAのK1-a(カセットデッキ)はベルトが伸びてる スピーカーは、SONYとPIONEERとFOSTEXの3箱
早速、視聴したのはピンクフロイドのThe Dark Side Of The Moon 空間が広いのでやたらと響きますが なかなか良いです このスペースだとアルテックのA5でも置けそうです。
三十代目 哲麺の塩トンコツ
三十代目 哲麺(青森県十和田市)で、塩トンコツラーメンをいただきました
乳白色のスープは、サラサラタイプでトンコツ臭少ない 麺は、低加水極細ストレート もちろんバリカタをコール 具は、キクラゲ チャーシュー 海苔 スリムネギ テーブルに紅生姜と辛子高菜の壷が有り お好みでトッピングできる ラーメン¥500お決まりの替え玉は¥50とCP高いです。
浜焼酒場海王 内丸店
震災後の苦楽を共にしたウルバリン似のK君が今年度で契約が切れる
久々の定例会を予約に海王本宮店を訪問したところ 残念ながら週末で閉店との事だったので 今回は内丸店でご馳走をいただきました
御通しの小鉢はクラゲと蟹剥き身 どどんと登場した圧巻の刺し盛りは鮪中骨の上にアイナメ 炙りしめ鯖 メバル 海老 葉ワサビで頂く
名物浜焼きは、帆立 タコ コマイ エンガワ 旬の毛蟹が登場したので 甲羅酒にする 甘辛く煮た鮪のヒレ元はネギと七味唐辛子 牡蠣と鱈の鍋も出たがこの頃からは大分出来上がってたので撮り忘れてしまった 〆は、握り寿司
一喜亭の肉そば
一喜亭(盛岡市中ノ橋通)の肉そば
天気も持ち堪えていたので高額当選金をいただきがてら 久々にチャリで街へ向かいました
払い戻し伝票に住所・氏名・電話番号を記入して受付番号を片手に待つこと30分・・・組み違い賞なのにね やっと呼ばれたと思ったら 宜しかったら封筒を御使いくださいとの ご丁寧な御言葉を頂きましたが 1等は1等でも残念ながら組違いですからサクッと二つ折りの財布に入ります 心配はご無用。
近場で昼食をと思い 高額当選金で豪勢にサービスセット¥580を奮発 肉そばのスープは醤油ベース 麺は多加水細縮れ麺 具は玉葱 ピーマン 人参 豚バラ肉を炒めて餡でまとめた広東麺風 麺も具も少なめなので女性でもセットでもぺろっといただけるだろう 棒々鶏丼は半ライスに鶏腿肉を胡麻ダレで和えたものがのっています 味濃いめなので御飯と良く混ぜれば丁度 小皿にガッコとカスピ海ヨーグルトの小鉢 隣のリーマンが食べてたラーメンとカレー丼のセット見たら真っ黒いカレールーでした どんな味なんだろうねと興味津々バイクのシーズンインに向けて倹約生活が続く中暫らくぶりの食べ歩きでした
見てはいけないもの
・・・見たなぁ~
よくよく見たら組違いでした 世の中そんなに甘くないって事っすね
「緊急事態でございます」と、今後の予定
曲がった事とズルイ事が大嫌いで 真面目で正直一筋に今日まで生きてきましたが やっぱりグリーンの神様はどこかでみていてくれてたんです。
常々同僚には,何億円も当たったらどうするの夢物語を語るとき「最近あの人見ないね」とか 気にも留められずにフェードアウトするのが理想だねと話していましたが まさか実行に移す時が来るとは・・・
今後の予定
3月いっぱい⇒誰にも気付かれないように普段どおりに生活して粛々と当選金受け取りの手続きを進める
4月半ばから⇒真面目でよく働く好青年がゆえに60日以上も溜まったサラリーマンの権利 有給休暇なるものがもったいなくて2~3日とろうかと思うが少々気が引ける
デジカメの起動動作がおかしく 騙し騙し使っていたが ラーメン撮りにも高画質な新型をネット通販で格安に購入
NSRのエンジンオイルとラジエターのクーラントも交換しようと思う
5月連休後⇒精神的にも体力的にも過酷な労働から解放され 単身赴任でなかなか手入れの出来なかった家の周りを片付けて 松の木を剪定する
近所からは 最近あそこの旦那さん居るけどリストラでもされたんだろうか噂になるが それとなく「早期退職金を定年までの分 貰ってリタイヤしたらしい」とリーク 「悠々自適で羨ましいね」とか思われる
当選金で大好きなラーメン屋を始めるのも良いが こだわりのあまり頑張りすぎてしまいそうだ こ洒落たカウンターバーを ちょっと冷たい感じの女バーテンダーに任せて時々ジャックダニエルのロックを呑みに行くのも良い。
黄な粉と雪見
ネザーランド・ドワーフは黄な粉、ロン毛のミニウサギは雪見だそうです
文明の利器2台目は大丈夫か+どれにしようか
PCを起動するまでもない時に使えそうな気がして初売りでゲットした文明の利器でありますが 液晶にバックライトの不具合が発生 コールセンターとやり取りを繰り返し再起動など試してはみたものの改善されず 交換対応となりました。ブラウザもDolphinに変更してフラッシュや動画再生できるように改善 年齢相応の老眼なのでいちいち指を開いて拡大しなければ読めないのは難点
極悪おやじライダーズ皆様
郵便屋さんと間違えられそうな 真っ赤なCBR954RR 30.000km越が予算内でGooに載っていたので実車を見てきました。程度は良さそうなんですが距離がねぇ・・・ それと 古さんと仲間になれるGSX-R1000K2 黒シルバーが走行も少なくヨシムラ三角マフラー付きで格安です 結構迷ってます。ご意見ちょうだい
Navigation
Archives
Recent Items
Entries
Comments
Trackbacks
