fc2ブログ

かっぱ飯店の担子麺辛味増し

16.12.1担子麺①


かっぱ飯店(花巻市大通り)で、担子麺をいただきました。

スープのベースは、中華屋の鶏ガラ豚骨清湯 担子は、僅かなゴマ風味と唐辛子の辛味に酸味 麺は、多加水中太 具は、炒めもやしとメンマ チャーシュー 味玉 小口切りねぎ 辛い物好きなので辛味増しですが全然大丈夫 次回は、ボーボー麺 日本一辛行かなきゃ


16.12.1担子麺②


七久保食堂のチャーハンセット

16.11.18チャーハンセット①

七久保食堂(紫波郡紫波町)で、チャーハンセットをいただきました

スープは、中華食堂の清湯がベース 麺は、多加水中太わずかにウエーブ 具は、メンマ 海苔 豚もも肉チャーシュー 小口切ネギ 半チャーハン

16.11.18チャーハンセット②

16.11.18チャーハンセット④

16.11.18チャーハンセット⑤

16.11.18チャーハンセット③


SOBE-PI(そべーぴ)の担々麺



16.12.12醤油ネギ①

十和田出張が続いているのでバリエーションの探求にやってまいりました

定番のこってり醤油大盛大盛ネギ増しであります 心なしか スリムネギ 小口切ネギ 斜め切り 3種の追加盛りの様です 白ネギにはテーブルの粗挽きニンニク唐辛子和えと辣油をまぶしていただきます。

16.12.5担々麺①


SOBE-PI(十和田市穂並町)で、担々麺大盛大盛辛味増しをいただきました

スープは、ベースの澄んだ鶏ガラ豚骨系に辛味唐辛子と辣油 麺は、多加水中太 具は、粗目に叩き辛めに炊いた豚肉 小口切ネギ スリムネギ 斜め切りの白ネギのトリプルパンチ 辛味増しは小鉢で供されるが 種抜きではない粗挽き唐辛子 刺激性のない旨辛系なのでスプーン5杯くらい追加で美味しくいただけました(あくまでも拙者の基準) スープに この種入ってたかな~もしかしたら激辛好きの為に用意した追加用の唐辛子かもしれません。

16.12.5担々麺②

16.12.5担々麺③


'16イルミネーション始まりました

16.12.11イルミ①

キラキラしていますがお店じゃないので間違えて来店しないでください

コラム柱からアプローチを誘導灯の様に這わせ門かぶり松にぶら下げていますが この木が松食いにやられてしまいました 春先には切らなくてはいけません。

今週、火曜日の朝から節々の痛みと寒気が止まらず防寒着を着たまま寝ましたが夜中から喉と鼻の炎症が始まり堰きと鼻水 38度の発熱あり 木曜の朝に会社の駐車場を雪かきした後 かかりつけ医へ直行 インフルエンザA型と診断され出社困難状態が続いています。抗ウイルス剤投薬から5日間休むとすれば火曜日の十和田市から再開できるだろうか。

16.12.11イルミ②

16.12.16イルミ③

16.12.11イルミ④


麺匠 玄龍のあごだし中華ゆず

16.12.6醤油①

麺匠 玄龍(盛岡市中央通)で、あごだし醤油ゆずをいただきました

当然ですが脂分ほとんど無しのあごだし(飛び魚) 麺は、多加水中細かな 具は、メンマ ナルト 海苔 小口切ネギ 豚ももチャーシュー ゆずの皮が少しだけ見える 


16.12.6醤油②


16.12.6醤油③


16.12.6醤油④



浜焼酒場 海王の宴

16.12.6海王①

浜焼酒場 海王(内丸)で、豪華絢爛の宴であります

白子大根煮込みでスタート 浜焼きの活ホタテ 蒸しシュウリ貝 もんのすごい豪華絢爛刺し盛りが登場 本マグロのトロが下の先でとろけて消えます どんこの胆合え ここから日本酒にきりかえ渡舟 伯楽星 葱すき 後は揚げ物と 定番の黒龍 間にも御馳走マシマシだったが画像取り忘れが残念


16.12.6海王②

16.12.6海王③16.12.6海王④

16.12.6海王⑤

16.12.6海王⑧16.12.6海王⑨

16.12.6海王⑥

16.12.6海王⑦

16.12.6海王⑩


にぼすけ本舗美郷店の日替わり特中華

16.12.3特中華①
にぼすけ本舗美郷店で日替わり特中華をいただきました

スープは、澄んだ濃厚煮干しに濃い目の鶏油 麺は、角の立った多加水細ストレート この麵は固めでサクサクした食感でいただきたい 具は、メンマ 味玉 味付け海苔3枚 ナルト チャーシュー 小口切ネギ 堅麺コールしたが 先客の2麺と同じ茹で時間で湯切りしてたので 具材は後回しにして麺だけをひたすら早食いしてみたが時遅し サクサク感は無くなってた  

12月に入ったというのにバイクを乗っている強者を こいつら狂っていると思っていたが 久々の陽気に惑わされ六郷まで出張ってしまった年寄りライダー 行きはよいよいでしたが 帰りは暗転 鼻水垂らしながらの帰還となりました。

16.12.3特中華②

16.12.3特中華③

16.12.3特中華④

年末感謝祭の豪華絢爛カツカレー(竹)

16.12.2カツカレー①


かつや盛岡西バイパス店(盛岡市北飯岡)で、年末感謝祭カツカレー(竹)をいただきました

単身赴任の拙者ですから倹約は武士の美徳と 普段は高嶺の花で食べることのできない¥750(竹)ですから注文の時からドキドキしました
120gのサクッと揚げたとんかつが鎮座し具材が溶け込んだカレールーが祝欲をそそります 普段カツカレー¥750ロースかつ定¥690かつ丼¥650ソースかつ丼¥650ですから 意地汚さに選択しましたが カレーは激辛に限るだった自分を忘れていました ここはやはりかつ丼に七味山ほど掛けを選ぶべきです。よぐたがれなので3つ位テイクアウトして冷凍しようかと思ってます。

そんなこんなで かつ丼竹 どんぶりにのせるという制約からかカツが少なく感じるのは気のせいか・・・七味の粉を全面にまぶし本望をとげる 隣でデブな若造が喰ってるロースかつ定  絵になる大きさと思ったのは嫉妬からか 最近 歳喰ったせいで食が細くなったと思っているが体重が思ったより減っていないのは何故。

16.12.3かつ丼竹①

16.12.2カツカレー②



都内行軍大訓練

16.11.23東京①


都内行軍大訓練であります

まずは、川崎から行軍開始 早速 駅構内の上り下りが連続 出鼻をくじかれた感はあるが老体に鞭打って KAERUさんの後をついていく 第一目的地の代々木 大江戸大骨董市で 敵のトラップやスパイが居ないか調査 見納めになるかもしれないと言う原宿駅も調査対象 どんだけーの人混みに真っすぐ歩けない不便さ 野営にはつきもののハンゴウで飯を炊こうと思ったが火気厳禁ストリートのようなので 行列少な目の店を見つけて 至福の豪褒美 昼ビールをいただく 

その後も どこかの国とは違い何万人規模の抗議集会もなく 平穏な街を調査しながら 羽田まで移動 帰路に就く 同い年なのにYOUさんは とてつもなく元気であります あんだけ歩き回ったのに 今もターミナル内を物色に向かいました 拙者は、定位置の第二ターミナル展望デッキで 靴下脱いで足裏をクーリング コンビニで仕入れた カップアイスにグレフル酎ハイ あてはナッツとカニかまぼこ

機材遅れで出発が15分ほど遅れたが 機長がぶっ飛ばしてくれたおかげで 10分ほどの遅れで無事に秋田に到着 ゲゲゲの真っ白けにフロントガラスもガリガリ まだ11月だというのに寒いこと寒いこと。


16.11.23東京②

16.11.23東京③

16.11.23東京④

16.11.23東京⑤

16.11.23東京⑥

16.11.23東京⑦

16.11.23東京⑧