fc2ブログ

らーめん幸蔵の味噌らーめん

17.8.27特製味噌①


らーめん幸蔵(東松島市小松)で、味噌らーめんいただきました

youさんの特制味噌 スープは、澄んだ鶏ガラ豚骨ベースに濃厚味噌 麺は、多加水中太平打ちクチナシ濃いめで黄色い 具は、炒めたニラ もやし キャベツ とうもろこし メンマ 豚バラ肉チャーシュー ボリューム満点

拙者、何を思ったか麺大盛にしてしまい 有難い事にyouさんから麺と野菜のおすそ分けもいただいた為 かなりのおなパンでした。


17.8.27味噌①

17.8.27味噌②

17.8.27らーめん幸蔵①


'17.8.27松島基地航空祭

17.8.27松島基地航空祭①

'17.8.27松島基地航空祭

9/10三沢基地航空祭は毎年の事なので突撃予定ですが 何度か天候に恵まれず悔しい思いをしたのを教訓に 震災後7年目にしてブルーインパルスが飛ぶという松島へ向けてAN4:30出発 3時間で到着 穴場駐車場へ滑り込み ゲートオープンを待ち手荷物検査を受け基地内へ

YOUさんお目当ての2018カレンダーと各種必須アイテムをゲットして 日陰になる格納庫へ観覧席を自作 ブルーインパルスの起動飛行を待つ 三沢では気にならなかったが 松島の観客はブルーインパルス愛がものすごく数々の演技に大歓声が沸く 


17.8.27松島基地航空祭②

17.8.27松島基地航空祭③

17.8.27松島基地航空祭④


らぁ麺 とりぷるの鶏プレッソ

17.8.24トリプル①

らぁ麺トリプル(上北郡六戸町)の鶏プレッソ いただきました

スープは、鶏白湯メインにベジポタ泥系濃厚 麺は、エリアでは 珍しい中太多加水ストレート 具は、最近はやりの鶏ハム3枚 豚バラ肉ロールチャーシュー 少し斜め切りだが厚いところでは20mmはありそう 茹でほうれん草  斜め切り白ネギ 糸唐辛子 ドロドロ濃厚な一杯でした。


17.8.24トリプル②

17.8.24トリプル③

17.8.24トリプル④

17.8.24トリプル⑤

17.8.24トリプル⑥


'88NSR(改) WRC並みのスペシャルステージ

17.8.20 nsr①

'88NSR250R(改) は、今から28年も前に作られたレーサーレプリカであります

家庭の事情であまり大きい声では言えませんが WRCばりのスペシャルステージであります 中盤に僅かな盛り上がりがあるため 油断していると羽が生えたように飛んでしまいます。更にほぼ原生林に近く 獣道があっちこっちを横切ってますから 熊やイノシシの突進を食らう恐怖とも戦わねばなりません。

我が家の走るホテルスパーダ 始動時にセルの勢いが無くなり チャージャーで確認すると要充電の範囲にメーターが止まる 一晩充電しても満充電の半分までしか上がらないため更新を決意
標準55B24Lですが 格安品を探すとメンテナンスフリー60B24L送料無料¥5,500を発見 ユスリタカリ国あーこりゃこりゃ製で 非国民と言われてしまいそうですがポチッと押してしまいました。


17.8.20 nsr②

17.8.20 nsr③

17.8.20 nsr④


中華そば小松

17.8.10塩中華①

中華そばde小松(大仙市大曲)で、塩中華そばをいただきました

スープは、旨みたっぷりの鶏ガラ豚骨の清湯 脂の粒子がキラキラと輝きます 麺は、加水少なめだろうかサクッと歯切れの良い白い細ストレート 具は、穂先メンマ1本 メンマ 豚チャーシュー めでたい紅白ナルト カイワレ大根 小口切りネギ

麺太郎さんの投稿見ていて 是非とも訪問したく何度か周辺をうろつきましたが しがない盛岡からの営業車両ですから 駐車場無きゃ無理と諦めていたところ この日は偶然 店主が不審車両に気づき マンションの駐車場を案内していただきました

画像にも残しましたが マンション駐車場のL字5台分 35.36.37.38.39停めれます キンミヤ看板眩しいですね 花火の爆音聴きながらシャリキン呑みたいものです。


17.8.10塩中華②

17.8.10塩中華③

17.8.10塩中華④


あっ、暑すぎる

17.8.16 yzf

最終日にやっと跨りまして 日沿道アウトバーンを南下 ぶっ飛ばしていれば良いのだが下道に降りてUターンや行楽の車列につかまると 途端にテンプが100℃をオーバーする そしてクーリングファンが回り始めると追い打ちをかけるように 「ひじゃかぶ」にスリットからの熱風があたる
ねむの駐車場が満車なのを横目に なまけた体に鞭打って「フラット」までの苦行で限界 冷たいコーヒーいただいて帰路に就く  



居酒屋 里伊(Sai)

17.7.25里伊①

居酒屋 里伊Sai(盛岡市南大通)

この日の二次会、新規開拓の旅はまだ続いてました 

この店テーブルが落書きですんごいことになってます

お通しは さんまの揚げびたし やっこは、韮だったろうか 少し辛かった記憶 ドンコのなめろう ふわふわに仕上げた海老しんじょう ボリューム満点のダシ巻き玉子も絶品でした。


17.7.25里伊②

17.7.25里伊④

17.7.25里伊⑤

17.7.25里伊⑥

17.7.25里伊⑦

17.7.25里伊⑧

17.7.25里伊⑨


ふくろうカフェ Ricky秋田店

17.7.16フクロウカフェ①

ふくろうカフェ Ricky秋田店(秋田市泉中央

きっと混んでるだろうと開店ダッシュを狙ったのだが 豪雨の悪天候にもめげず到着時には2巡目の1時間待ちとなってしまった

雨しぶき吹きすさぶ玄関先で耐え忍び 入店 早速youさんがお気に入りのフクロウを手に乗せて見つめ合う デッカくてお目目
まん丸の 仲良し兄弟は、「ふんふんふん♪」とゆらゆら踊ってます 蛇のパイソン ラテ君 ハリネズミ君 うさぎのドワーフ君はうちの黄な粉と同じだが人馴れ良く好き放題に抱かれてくれる。

17.7.16フクロウカフェ②

17.7.16フクロウカフェ③

17.7.16フクロウカフェ④

17.7.16フクロウカフェ⑤

17.7.16フクロウカフェ⑥

17.7.16フクロウカフェ⑦


ラーメンショップ味丸の青なんばんラーメン辛め

17.8.7青南蛮①

ラーメンショップ味丸(盛岡市羽場)で、青なんばんラーメン辛めをいただきました

ベースのスープは、澄んだ鶏ガラ豚骨に 爽やかな青なんばんの辛味と赤唐辛子の辛味油 麺は、多加水細僅かにウエーブ 具は、炒めた モヤシ 韮 豚バラ キャベツ 味玉

辛い物好きな拙者であるから まだまだ逝けるけど


17.8.7青南蛮②

17.8.7青南蛮③



豪華プレゼント頂きました

17.8.5誕生日


チョウンマッゲキシンとデスソース柿の種 更に秋田に完敗他高級ビール沢山 チョウンマは 大きめの唐辛子を素揚げにしてありサクサクした食感で程よい辛さで美味しい 柿の種は、ブートジョロキアブレンドのおかげで例の痛辛く痺れる旨さ。 また、生きながらえてしまいました。

 



農家と漁師の台所 北海道レストラン盛岡

17.7.25北海道レストラン①


農家と漁師の台所 北海道レストラン盛岡(
盛岡市南大通

新規店開拓の旅であります 本日のオススメメニュー北海道直送ってのを尻目に 初訪問店の実力を確かめる為 「すごい飲み放題付き¥4,000コース」を選択

まずは、切り株やおしぼり置きなど盛り付けにアイデア一杯の刺し盛り 5人組なので各1枚 脂ののった特大ホッケ焼きは、1匹と半分 円錐状にそびえたつサラダ シュウリ貝とアサリは酒蒸し ボリューム満点ザンギは、鶏むね肉を棒状にカットして揚げてある 〆の一口ご飯は、炊き込みにイクラ乗せ

店の裏に駐車場有り便利 箱も大きく大人数な会食にも使えそうである


17.7.25北海道レストラン②

17.7.25北海道レストラン③

17.7.25北海道レストラン④

17.7.25北海道レストラン⑤

17.7.25北海道レストラン⑥

17.7.25北海道レストラン⑦