fc2ブログ

麺屋ゑびすの醤油らーめん

17.12.16醤油①

麺屋ゑびす(秋田市牛島東)で、醤油らーめんをいただきました

スープは、鶏ガラベースに節系ブレンド 麺は、加水低めの細ストレート 具は、豚肩ロースチャーシュー メンマ 味玉子 カイワレ 海苔


17.12.16醤油②

17.12.16醤油③

17.12.16醤油④


広州市場 新宿東口店の広州雲吞麺塩

18.5.26ワンタンメン②

広州市場 新宿東口店(新宿3丁目)で、拙者広州雲吞麺塩 youさん叉焼雲吞麺をいただきました

肉を食わせる テロテロ皮の雲吞が御覧の様にゴロゴロと沢山入ってます レンゲにすくい実入り辣油をかけていただけば最高に美味い


18.5.26ワンタンメン③

18.5.26ワンタンメン①

18.5.26ワンタンメン④

18.5.26ワンタンメン⑤


さすがハイブリットスリップストリーム走行

18.6.21スリップストリーム①

後方から追撃されたときは WRC参戦のYARISUが迫ってきたかと思ったが バオーンと追い越されたときにアクアと判明 やっぱりハイブリットカーってエコですね 環境にやさしいし 地球温暖化対策にも貢献しています
このドライバーは 究極のドライビングテクニックである「スリップストリーム走法」を駆使して空気抵抗を減らし省エネ走行を実践していました
動画を見ていただくと解りますが 前の車が全く見えないところから ふわーっと現れます
何となく 大バカ者が今流行りの煽り運転をしているようにも見えますが 前の前は おばちゃんの黒い軽 その先には 行列がありまだまだ追い越せそうにもありません 結局 秋田中央ICまで拙者の前を走り ハイブリット特有のエンブレ利かないので四六始終ブレーキ踏みながら絶妙なテクニックを見せつけてくれました。



ラーメン小柳のミソラーメン

18.5.25味噌らーめん②

ラーメン小柳(仙北市美郷町)で、ミソラーメンをいただきました

スープは、鶏ガラ豚骨に節系ブレンドだろうか  麺は、中太多加水僅かにウエーブ 具は、ザクっと切った大きめキャベツ もやし シメジを炒めスープで甘みを引き出してある 小口切り葱
下皿にマガレ出るスープと二郎系に負けないビジュアルに驚かせられる 店舗は、元々回転ずしだった名残があり 寿司ネタメニューが貼ってあり プッシュ式お湯の蛇口には袋がかぶせてある。



18.5.25味噌らーめん③

18.5.25味噌らーめん④

18.5.25味噌らーめん⑦

18.5.25味噌らーめん⑤

18.5.25味噌らーめん⑥


父の日って ありがたいもんですね

18.6.17父の日①

根っからの貧乏性でケチな為 自分では絶対買わない高嶺の花をいただきました。ありがたいことです
母の日の盛り上がりからすると控えめですが 内容は刺激的なものでした ハバネロベースなのでブートジョロキアやトリニダー

ドスコーピオンの様な痛さは無く 美味しくいただけます 激辛ラーメン食べたくなったら小分けして持ち歩こうと思います。

辣(辛み)が増えたので 旬の山椒の実を使い 麻(痺れ)も作ります 熱湯で3分茹でて 水に晒して灰汁を抜きますあまり長い時間だと辛みも抜けるので10分ほどで引き揚げる 茹でてから枝を外すと取りやすいです 少量の酒・味醂・醤油で佃煮風に仕上げました。

18.6.10山椒

桂花らーめんの桂花拉麺

18.5.28桂花らーめん①

桂花らーめん(新宿3丁目)で、桂花拉麵をいただきました

スープは、白濁豚骨に香ばしいマー油 麺は、低加水細ストレート 具は、メンマ 刻み昆布 チャーシュー しょもった堅茹で煮玉子 スリムネギ

熊本の震災応援でも食べれなかった拉麵 新宿でいただけるとは・・・ありがたい事です


18.5.28桂花らーめん②

18.5.28桂花らーめん③

18.5.28桂花らーめん④


味の店 こだまのあんかけ焼きそば

18.6.12五目焼きそば①

味の店 こだま(湯沢市元清水)あんかけ焼きそばをいただきました

麺は、多加水中太 焼きめをつけてあります 豚バラ肉 五目野菜を炒め 塩味餡 紅生姜 食いしん坊には堪らない巨大平皿に盛り付けられてお出ましである 見た目すごい量と感じるが 麺の量は普通  餡かけが2倍のイメージなので サクッと頂けます。小皿にガッコ 鶏油多めの中華醤油味スープには 麩と小口切り葱


18.6.12五目焼きそば②

18.6.12五目焼きそば③

18.6.12五目焼きそば④

18.6.12五目焼きそば⑤


鈴虫が卵から孵化しました。ウジャウジャ生まれてます

18.6.17鈴虫①

昨年 涼しげな音色で楽しませてくれた鈴虫でしたが うまく産卵してくれてたようで 先週あたりから少しずつ孵化が始まったようです まだ羽が生えていない幼虫ですが  7~8月までには脱皮を繰り返しながら羽化して 良い音色を利かせてくれるでしょう。

秋桜のキクラゲ南蛮あん麵

18.4.23キクラゲ南蛮①

秋桜(北上市堤ケ丘) 寒い日は、やっぱり キクラゲ南蛮あん麵をいただきます

スープは、激熱全トロミピリ辛 麺は、多加水中太ストレート 具は、ピリ辛に味付けした豚ひき肉 キクラゲ かき卵 


18.4.23キクラゲ南蛮②

18.4.23キクラゲ南蛮③


2012製グリル、断線オールナイト 瞳を閉じて

18.6.11グリル⑤

絶品料理人シリーズで活躍してくれた 2012製グリルであります 6年ものですが上側ヒーターが熱くなりません 例によってバラしてバラして 故障個所を発見しました。

年寄りなので 歌ってしまいます 断線オールナイト 瞳を閉じて

断線個所をスリーブでカシメてから 絶縁して修理完了です 後、6年は頑張ってほしい。


18.6.11グリル③

18.6.11グリル①

18.6.11グリル②

18.6.11グリル④


葱次郎の醤油らーめん

18.6.5醬油らーめん①

葱次郎(さいたま市大宮)で、醤油らーめんをいただきました

スープは、澄んだ鶏ガラベース 麺は、多加水中太ストレート 具は、豚もも肉チャーシュー 麻竹メンマ 味玉子 海苔 小口切り葱 多めの焦がし葱油が表面を覆い湯気がたたない熱々

茹でたモヤシとキャベツは、カラメかけ小皿で提供されるが そのまま頂いても良いが 具材としてラーメンに投入しても良いかも

サービスメニューの葱チャーハンは なんと¥100 二個分オーダーが入ると茶碗一杯分を作り二杯に分けて提供するので 量的にはスプーン3倍程度の小盛だが 卵とネギが入りしっかりと味付けされて美味しい。 

18.6.5醬油らーめん②

18.6.5温野菜

18.6.5焼きめし

18.6.5葱次郎②

18.6.5葱次郎①


めざましじゃんけんホイ!

なんと、毎日ローソンコーヒーMがあたるボーナスチャンス週の6/8 めでたく当選 早速 便乗幸運あるかと思いキャリーオーバー中のロト6購入するも全敗ですた 世の中そんなに甘くはありません 半世紀以上生きてて未だに学習できてない。

18.6.8めざまし


1人NSRミーティングin 由利高原

18.6.2 nsr①

'88NSR250R改は、今から30年も前に作られたレーサーレプリカであります

KNPで富士山と写っていたFB投稿が画像が羨ましく 1人でNSR PARTY in AKITA 「ANP」 してきました
撮影スポットでグローブの上にコンデジをセットするもなかなか角度が決まらず 老体に鞭打って何度も走らされる もうすぐ還暦の年寄りレプリカライダーとは思えない出来栄えに感激であります。


18.6.2 nsr②

18.6.2 nsr③

18.6.2 nsr④

18.6.2 nsr⑤

18.6.2 nsr⑥


煮干らー麺シロクロの醤油らー麺

18.5.15黒ラーメン①

煮干らー麺シロクロ(紫波郡矢巾町)で、醬油らー麺をいただきました

スープは、煮干しのエグミ・渋みを残した濃厚タイプ 表面には多めの鶏油 麺は、多加水太手もみ麺 具は、穂先メンマ 低温調理した豚ウデ肉 大きく刻んだ葱 スリムネギ


18.5.15黒ラーメン②

18.5.15黒ラーメン③

18.5.15黒ラーメン④