絶品Club
何気ない日常を拘る偏屈photolog(
レオン
)
山城屋の魚介豚骨ラーメン
山城屋(
大館市早口
)で、魚介豚骨ラーメンをいただきました
スープは、白濁鶏ガラ豚骨に節系ブレンドで粘度は少なめ 麺は、多加水中太ストレート 具は、豚バラスライスチャーシュー メンマ スリムネギ 中央に小口切り葱 白髪葱
麺撮りに失敗 ピンと合ってません
Permalink :
“山城屋の魚介豚骨ラーメン”の URI
Date : 2018-07-31(火) 06:34:17
Category :
県北らーめん
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
我が家のガーデン事情2018年6月
花が咲いていない時は「やぶ」にしか見えない youさん自慢の 我が家のイングリッシュガーデン6月までであります
春の蝶々が飛んでくると 柑橘系の木に卵を産み付けるので気をつけなければいけません 幼虫になると新芽や葉っぱが全部食われてしまい ハゲパッパになります。
Permalink :
“我が家のガーデン事情2018年6月”の URI
Date : 2018-07-27(金) 05:43:08
Category :
photo
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
中華料理 天龍の名物餃子
中華料理 天龍 銀座街店(
川崎市川崎区
)で、名物餃子 味噌ダレ 瓶ビールのゴールデンコンビをいただきました
ニンニク利かせた野菜多めの餡に 皮は薄めで柔らかい 真昼間のビールって最高っす。
Permalink :
“中華料理 天龍の名物餃子”の URI
Date : 2018-07-25(水) 05:46:25
Category :
グルメ
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
中華料理萬福の絶品タンタンメン
中華料理萬福(
能代市二ツ井
)で、タンタンメンをいただきました
何故かしら猛暑の中でも やっぱりピリ辛 激熱いタンタンメンを注文してしまいます スープは、中華屋の清湯 中華丼を頼むと お椀にネギを放しただけのものが添えられるが この店のクオリティが堪能できます 麺は、細めの多加水 僅かにウエーブ 茹で時間 1分程 具は、豚ひき肉 ザーサイ 葱 メンマ ザーサイの塩抜きが不十分で塩辛いとの酷評をよく目にするが 塩気のないザーサイほどまずい物は無い
中華料理萬福のデーターベース
#萬福 #タンタンメン #ソウルフード
Permalink :
“中華料理萬福の絶品タンタンメン”の URI
Date : 2018-07-24(火) 07:24:18
Category :
県北らーめん
Reaction :
Trackback (0)
Comments(2)
たけやの激辛カレーパン
たけやの「後からくる辛さ 夏季限定 激辛カレーパン」
非常に辛く・・・と脅し文句書いてありますが 普通に辛くて美味しいカレーパンであります 安心して食べてください。
たけや製パンのHP「
激辛カレーパン
」
#カレーパン、#激辛
Permalink :
“たけやの激辛カレーパン”の URI
Date : 2018-07-20(金) 06:23:58
Category :
絶品
Reaction :
Trackback (0)
Comments(2)
池田屋食堂で、一押しのマーボーラーメン
池田屋食堂(横手市駅前町)で、一押しのマーボーラーメンをいただきました
ベースのスープは、中華屋の清湯と思われる 麺は、多加水細ストレート 具の麻婆は、絹ごし豆腐 もやし ニンジン 葱 スリムネギ 餡は、柔らかくほんのりピリ辛程度
どんぶりの縁 ぎりぎりの嬉しいボリュームであります。
Permalink :
“池田屋食堂で、一押しのマーボーラーメン”の URI
Date : 2018-07-14(土) 06:39:51
Category :
県南らーめん
Reaction :
Trackback (0)
Comments(2)
youさん、ソラマメと戦う
道の駅ことおかの 梅・ソラマメまつりに参戦してきました
梅は、ザルに盛り放題¥500 うめは、ビニール袋に詰め放題¥400でした youさん ソラマメに挑戦します 伸びない袋に 最初は細かい奴をぎっしり詰めて 上に近づいたら屏風を立てるように突き刺しどんどん積み上げていきます
詰め放題じゃなく量り売りだと2kg¥500なので100g25.00円 youさんの戦績は2.3kgだったから100グラム17.40円と得した気分
でも、皮を剥いたら 672g 29.2%しかなくなりました・・・
Permalink :
“youさん、ソラマメと戦う”の URI
Date : 2018-07-13(金) 07:46:51
Category :
旅
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
喜多方ラーメンの絶品喜多方ラーメン
喜多方ラーメン(
北上市村崎野
)で、絶品な喜多方ラーメンをいただきました
4号線を北上 有名釣り道具店の先に看板はあるのだが 画像のとおり 勢いの強い木の陰に隠れ 店をとおりすぎてからじゃないと発見することはできない
天窓のある洋風な店の前にも大きな木が茂っているので こちらからもなかなかの隠れ家である
スープは、澄んだ鶏ガラ煮干し昆布系のあっさりタイプだがしっかりとしている 麺は、太めの多加水平打ち縮れ チュルチュルな食感が美味しい 福島から取り寄せているそうだ 具は、ナルト ワカメ 豚もも肉チャーシュー ゆで卵 メンマ 海苔 スリム葱
長年食べ歩きをしていると 何度か驚かされる店を発見することがある この店は、味にも驚かされるが メニューも今時とんでもなく激安である 駐車場にも困らず 行列に並ぶことも無く すぐに頂ける。
#喜多方ラーメン #激安 #美味しい
Permalink :
“喜多方ラーメンの絶品喜多方ラーメン”の URI
Date : 2018-07-10(火) 06:48:42
Category :
岩手ラーメン
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
一度は見なきゃ、雲昌寺の紫陽花
雲昌寺(
男鹿市北浦
)見渡す限りの青紫陽花の絶景 7/1の様子であります
日曜日なので 寺の上から下る道は大渋滞 一方通行でもあり極端に狭い 初めから臨時駐車場に開放されている漁港へ向かうべく手前から下るのがお勧めである
受付で@300×3を払い 敷地に入るとすでに一面青い 散策路には大勢の人で溢れかえり皆インスタ映え狙いらしくしきりにシャッターを切る
「一度は見たい」ってのが納得の景色 堪能させていただきました。
Permalink :
“一度は見なきゃ、雲昌寺の紫陽花”の URI
Date : 2018-07-06(金) 07:20:16
Category :
旅
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
新福菜館秋葉原店の旨辛ミンチそば
新福菜館秋葉原店(
千代田区神田
)で、秋葉原店限定の旨辛ミンチそばをいただきました
スープは、まっくろくろすけブラック 麺は、中太多加水ストレート 具は、挽肉ミンチの唐辛子炒め 茹でもやし 小口切り青葱
Permalink :
“新福菜館秋葉原店の旨辛ミンチそば”の URI
Date : 2018-07-04(水) 08:08:25
Category :
県外らーめん
Reaction :
Trackback (0)
Comments(0)
Navigation
Advertisement
サーバー
Search
Archives
2019-07 (6)
2019-06 (15)
2019-05 (6)
2019-04 (13)
2019-03 (10)
2019-02 (13)
2019-01 (8)
2018-12 (11)
2018-11 (9)
2018-10 (13)
2018-09 (6)
2018-08 (18)
2018-07 (10)
2018-06 (14)
2018-05 (10)
2018-04 (10)
2018-03 (18)
2018-02 (11)
2018-01 (7)
2017-12 (6)
2017-11 (11)
2017-10 (18)
2017-09 (9)
2017-08 (11)
2017-07 (6)
2017-06 (7)
2017-05 (5)
2017-04 (14)
2017-03 (8)
2017-02 (11)
2017-01 (12)
2016-12 (9)
2016-11 (13)
2016-10 (12)
2016-09 (15)
2016-08 (12)
2016-07 (10)
2016-06 (8)
2016-05 (5)
2016-04 (5)
2016-03 (9)
2016-02 (5)
2016-01 (5)
2015-12 (8)
2015-11 (8)
2015-10 (11)
2015-09 (8)
2015-08 (14)
2015-07 (12)
2015-06 (11)
2015-05 (10)
2015-04 (11)
2015-03 (9)
2015-02 (6)
2015-01 (8)
2014-12 (10)
2014-11 (13)
2014-10 (12)
2014-09 (12)
2014-08 (8)
2014-07 (10)
2014-06 (8)
2014-05 (8)
2014-04 (6)
2014-03 (9)
2014-02 (11)
2014-01 (9)
2013-12 (6)
2013-11 (10)
2013-10 (14)
2013-09 (13)
2013-08 (13)
2013-07 (13)
2013-06 (12)
2013-05 (9)
2013-04 (14)
2013-03 (16)
2013-02 (17)
2013-01 (16)
2012-12 (14)
2012-11 (14)
2012-10 (17)
2012-09 (17)
2012-08 (16)
2012-07 (10)
2012-06 (8)
2012-05 (7)
2012-04 (8)
2012-03 (14)
2012-02 (11)
2012-01 (15)
2011-12 (18)
2011-11 (22)
2011-10 (17)
2011-09 (14)
2011-08 (17)
2011-07 (10)
2011-06 (15)
2011-05 (13)
2011-04 (6)
2011-03 (12)
2011-02 (12)
2011-01 (17)
2010-12 (15)
2010-11 (18)
2010-10 (16)
2010-09 (11)
2010-08 (10)
2010-07 (16)
2010-06 (13)
2010-05 (15)
2010-04 (14)
2010-03 (14)
2010-02 (12)
2010-01 (12)
2009-12 (11)
2009-11 (12)
2009-10 (10)
2009-09 (15)
2009-08 (10)
2009-07 (10)
2009-06 (13)
2009-05 (16)
2009-04 (14)
2009-03 (19)
2009-02 (21)
2009-01 (23)
2008-12 (28)
2008-11 (16)
2008-10 (15)
2008-09 (20)
2008-08 (19)
2008-07 (23)
2008-06 (25)
2008-05 (27)
2008-04 (21)
2008-03 (20)
2008-02 (18)
2008-01 (18)
2007-12 (22)
2007-11 (24)
2007-10 (20)
2007-09 (23)
2007-08 (19)
2007-07 (24)
2007-06 (22)
2007-05 (26)
2007-04 (19)
2007-03 (22)
2007-02 (23)
2007-01 (28)
2006-12 (21)
2006-11 (20)
2006-10 (28)
2006-09 (25)
2006-08 (24)
2006-07 (27)
2006-06 (33)
2006-05 (40)
2006-04 (39)
2006-03 (31)
2006-02 (28)
2006-01 (32)
2005-12 (35)
2005-11 (32)
2005-10 (31)
2005-09 (31)
2005-08 (3)
RSS
Categories
はじめまして (1)
絶品料理人 (167)
旨もの (100)
グルメ (351)
ラーメンを撮る (8)
県北らーめん (73)
中央らーめん (283)
県南らーめん (180)
県外らーめん (189)
レオン (64)
photo (274)
絶品 (224)
DIY (74)
旅 (135)
`88 NSR250R (88)
未分類 (1)
岩手ラーメン (201)
FZR250 (11)
黄な粉と雪見 (4)
GSX-R (28)
TZR70 (14)
WR250F (7)
YZF R1 (2)
クッキー (5)
ビビとフィン (1)
Recent Items
Entries
満人の からし味噌らーめん
(07-12)
龍王の広東風肉ソバと龍王ラーメン
(07-10)
龍味
(07-09)
6月の花通信・・・去年の蔵出しだけど
(07-05)
こってり番長の醤油と塩油抜き地獄の素テンコ盛り
(07-03)
Sarad Farmで 酸辣湯麺食べて岩手モーターサイクルフェスタ
(07-02)
博多純情らーめんShinSinのラーメン
(06-28)
地獄の研修が始まり えらい目に遭っていますが 移動の合間に平和をお祈りしました
(06-27)
横須賀軍港を視察して 備えは十分だろうかと心配してから KAERUさんの椅子
(06-26)
拉麺太极のコラボ企画小麦モリ蕎麦
(06-25)
天龍本館の担担麺とタン麺
(06-25)
能左うどんのごぼう天うどん
(06-21)
幸楽苑の旨辛の極み激辛つけめん
(06-20)
三公の尾道ラーメンは、背脂たっぷり青葱ドッサリ
(06-19)
地獄の研修戦利品、前乗りの広島と帰りの博多でゲッツ。ササササ
(06-18)
強欲の朝食バイキングin 広島
(06-14)
フジパンの超辛口カレーパン
(06-13)
地獄の研修、広島前乗り編 くにまつの汁無し担々麺もちろん4辛
(06-12)
地獄の研修が始まりました、まずは前乗り移動。大阪なのに台湾ラーメン
(06-12)
ラーメンショップ味丸の味丸ちゃんぽん
(06-11)
Takeyaの旨辛カレーパンは、ちゃんと辛くて旨い
(06-11)
「南部ビストロ うんめのす」で豪華絢爛慰労会
(05-29)
谷中ぎんざで背徳の一杯やりました
(05-28)
門かぶり松のキノコ
(05-25)
中華料理 桃園の桃園麺
(05-16)
舎鈴 八重洲のつけ麺
(05-09)
4/28柳麺多むらX湯の台食堂ラーメンセッション第二弾
(05-03)
'19.4.29ANP(秋田NSR PARTY)男鹿街道編
(04-30)
二代目男寿狼のネギ味噌ラーメン
(04-26)
麺絆英の煮干し中華
(04-25)
Comments
Mune:SL-2000 速度変動
(12-04)
suomi:速度変動
(10-13)
non:non
(09-26)
レオン:洋さんへ
(07-10)
洋:
(07-10)
レオン:洋さんへ
(06-18)
洋:
(06-14)
レオン:洋さんへ
(06-11)
洋:
(06-08)
レオン:shigw@仙台さんへ
(06-04)
shigw@仙台:
(06-02)
レオン:洋さんへ
(05-29)
洋:
(05-28)
レオン:洋さんへ
(05-09)
洋:
(05-01)
ちちゃなお店:ちちゃなお店
(04-24)
レオン:洋さんへ
(04-17)
洋:
(04-17)
ショッピング魔(^-^)二ヤ♪:ショッピング魔(^-^)二ヤ♪
(04-15)
レオン:洋さんへ
(04-02)
Trackbacks
百獣の王はライオン、では花の王は? : 「スーパーオセン」安さの秘密
(07-18)
スマホデビュー 無料アプリ、カバーケース、料金ランキング等 : スマホデビュー!!のための オススメ無料アプリの紹介
(05-22)
まとめwoネタ速suru : まとめteみた.【らーめん萬亀の油そば】
(04-17)
まとめwoネタ速suru : まとめteみた.【ふれあいギャラリー写真展】
(04-16)
まとめwoネタ速suru : まとめteみた.【怒涛の宴会1#、2#】
(04-13)
Links
絶品 Club DB
-暮らしを彩る-「料理と趣味の部屋」
らーめん丈屋.丈屋食堂.com
bloglist
banner