fc2ブログ

「南部ビストロ うんめのす」で豪華絢爛慰労会

19.5.28うめのす①

南部ビストロ うんめのす(盛岡市駅前通)で、久々の慰労会をいただきました

基本的に 出張などの通過点で 駅入り口から改札まで直行するだけなのだが まさかこんな所で 超レアな「ラピス」が呑めるとは思ってもいなかった
まずは、ビールで乾~杯
一品めはなんとイブリガッコのクリームチーズ巻き からーの 細かいパン粉のレアな牛かつれつ ラピス お刺身3点盛り 醸し人久平次 牛筋の塩煮込みバケット添え 同僚が誘惑された3酒飲み比べ ローストビーフ 天明・・・・・もう呑めません。


19.5.28うめのす②

19.5.28うめのす③

19.5.28うめのす⑥

19.5.28うめのす④

19.5.28うめのす⑨

19.5.28うめのす⑤

19.5.28うめのす⑦

19.5.28うめのす⑧

19.5.28うめのす⑩

19.5.28うめのす⑪


谷中ぎんざで背徳の一杯やりました

19.5.20谷中①

YOUさんが 日暮里繊維街へ行きたいと言うので 拙者も荷物持ちにお供 ついでに谷中ぎんざへ足をのばしました

焼き牡蠣とレバーかつとエッグとゲソ揚げをゲットして 越後谷本店へ突入 酒瓶ケースを椅子に見立てて まずはエビスの琥珀生ビールを一杯 YOUさんおすすめの吟醸酒を所望するもコップ一杯は飲み切れずほぼ拙者が美味しくいただく

19.5.20谷中②


19.5.20谷中③


19.5.20谷中④


19.5.20谷中⑤


19.5.20谷中⑥

門かぶり松のキノコ

19.5.17松①

松食虫にやられてしまった我が家のシンボルツリーです 落下しそうな枝は手鋸で落としたが 幹は、手に負えない 業者に依頼すると処分も入れて3万と高額になるので 先端から朽ちていくのを期待している。
毎年の事だが 程よい腐食が絶好の菌床なのか 美味しそうなキノコが生えてきた 何となくデッカイ原木椎茸に見えて食欲をそそるが 食べて笑いが止まらなくなると困る。


19.5.17松②

19.5.17松③


中華料理 桃園の桃園麺

19.5.13桃園麺①

中華料理 桃園(鹿角市十和田)で、桃園麺をいただきました

週の始まり いきなりの大仕事打ち合わせで十和田市へ向かいました 外観から地元民に根強い人気の町中華と思い風除室に入ると定番のメニューサンプルがガラスケースに鎮座する メニューから店名にもなっている 桃園麺をオーダー
スープは、中華屋の清湯に醤油タレ 麺は、多加水細僅かにウエーブ 具は、五目炒め野菜をオイスターと醤油餡でまとめてあります



19.5.13桃園麺②

19.5.13桃園麺③

19.5.13桃園麺④

19.5.13桃園麺⑤

19.5.13桃園麺⑥


舎鈴 八重洲のつけ麺

19.3.11舎鈴つけ麺①

舎鈴 八重洲(東京都八重洲)で、つけ麺をいただきました 3月の出張 掘り出しエントリーで申し訳ない

東京駅ラーメンストリートの六厘舎は、大行列で寄り付けないが 系列の舎鈴ならありがたい事に同じつけ麺が並ばずにいただけます

つけ汁は、白濁鶏ガラ豚骨に魚介ブレンドのWスープにナルトと小口切り葱 麺は、多加水中太ストレート 熱盛りで所望 具は、豚肩ロースチャーシュー 太メンマ 海苔

 

19.3.11舎鈴つけ麺②

19.3.11舎鈴つけ麺③


4/28柳麺多むらX湯の台食堂ラーメンセッション第二弾

19.4.28多むら・湯の台コラボ①

4/28柳麺多むらX湯の台食堂ラーメンセッション第二弾 プレミアム塩らぁ麺とローストビーフご飯を頂きました

開店前 すでに30人ほどの行列ができており 並ぶのが苦手な拙者は 予定していたブルーメッセのチューリップへ向かおうかと思った瞬間 暖簾がかけられ 入店し始めた。確かここは昔 開店寿司かなんかで箱が大きく 細麺で回転が良いはずと踏んで行列に参戦するも 券売機トラブルでなかなか進みません。

11:50にYOUさんの分が着丼するも拙者の分は次のロットに回されたらしく 目の前で美味しそうに食べているのを虚しく眺めながら待つ 7分遅れで拙者の分が着丼 バラ肉に青山椒の実がのって無かった 詳細は、本日限りスペシャルレシピに開示してあるので参照されたし プレミアムな値段と食べたことのない高級食材 大行列と盛りだくさん。

上手に書けませんでしたが プレミアム塩らぁ麺とローストビーフ飯、大変美味しかったです


19.4.28多むら・湯の台コラボ②

19.4.28多むら・湯の台コラボ③

19.4.28多むら・湯の台コラボ④

19.4.28多むら・湯の台コラボ⑤

19.4.28多むら・湯の台コラボ⑥

19.4.28多むら・湯の台コラボ⑦